京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up78
昨日:54
総数:866929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

山の家1日目

11月11日(月)午後8時

ビデオが終わり、この後、班会議、リーダー会議を行います。

そして、午後9時15分に消灯の予定です。

今日の更新はこれが最終となります。おやすみなさい。

明日の起床は午前6時30分。明日も充実した1日になりそうです。
画像1

山の家1日目

11月11日(月)午後7時15分

天体観測の予定でしたが、雨が降っているためできませんでした。

星の学習は、DVDで行いました。
画像1
画像2

山の家1日目

11月11日(月)午後6時30分

食事も終わり、先に就寝準備をしています。

外気温は、なんと5度。部屋には、暖房が入りました。
画像1
画像2
画像3

山の家1日目

11月11日(月)午後5時30分

晩ご飯をもう食べています。バイキングですので、

自分が食べたいだけ食べることができます。

近くに座っていた子どもに何が特に美味しいのかを尋ねると、

「チキンナゲットと野菜です。」と答えてくれました。

ドレッシングは4種類から選べます。
画像1
画像2
画像3

山の家1日目

11月11日(月)午後4時30分

お風呂から上がった後、脱いだ服をきちんとたためているか、見てもらっています。

コンパクトにしておかないと、リュックに入りませんので・・・・
画像1

山の家1日目

11月11日(月)午後3時30分

入浴タイムとなりました。外は雨が降り続いています。


画像1
画像2

山の家 1日目

11月11日(月)午後2時30分

上手に小刀を使って、手作りのおはしができました。

このおはしでごはんを食べるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

山の家1日目

11月11日(月)午後1時

午後の活動が、始まりました。自然観察・クライミングをするグループと

竹箸作りをするグループに分かれました。写真は削る前の竹箸です。
画像1
画像2
画像3

山の家 1日目

11月11日(月)午前11時55分

お昼ご飯を食べています。

カレー、チャーハン、かやくご飯とうどんから選び、バイキングもできます。

「山の家ええわぁ」といいながら、食べている子どもがいました。

画像1
画像2

山の家 1日目

11月11日(月)午前11時10分

 自分の部屋に荷物を入れ、寝る場所を決めたり、景色を眺めたりしています。

外の景色は、とてもきれいです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 第7回クラブ活動(最終)
12/17 2年音楽鑑賞3校時
12/18 6くみ三校合同クリスマス会(松尾中)  フッ化物洗口
12/19 1年校内研究 1-2以外4校時授業 13:30完全下校
12/20 授業終了・給食終了・冬休み前終わりの式・大掃除  放課後まなび教室なし
12/21 冬期休業開始   ふれあいサロンデー

学校評価

学校だより

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp