京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:86
総数:955682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

国語 「今週のニュース」

みんなに伝えたいことをニュースにして発表しました。

ニュースキャスターになったつもりで,「今週のニュースです」とか

「見つけたよニュースです」「動物ニュースです」などとニュースを伝えました。

半分に分かれて,ニュースを聞く人が椅子に座って回っていきます。何度も読むので,

どんどん上手になってきますよ。最後には,「これで今週のニュースを終わります」と。
画像1
画像2
画像3

新聞を読もう

画像1
画像2
画像3
新聞の謎を探りました☆
いろいろな発見がありましたね!!

新聞を読もう

画像1
画像2
画像3
国語の学習の様子です。

新聞を見て気づいたこと,便利だと思ったこと,興味のある記事,読みたい記事などノートに書いたあとにグループで交流しました☆

お茶おいし〜♪

画像1
画像2
画像3
お家でも挑戦してみてね♪

初めての調理実習♪

画像1
画像2
画像3
きゅうすを使ってお茶を入れました。
少しずつ湯のみにいれることを初めて知った子も多かったようです。
パンケーキもグループごとに包丁で切っていただきました!!

みんなで「こいのぼり」をかきました

画像1
 学校の中庭にこいのぼりが泳いでいますが、かしのみ学級でも大きなこいのぼりを描きました。みんなで少しずつ、力をあわせてかきました。本館東側の階段おどり場に飾っています。ぜひ見てください。大きいです。

1立法メートル

画像1
画像2
画像3
 5月1日(水)
今日の算数の時間に1立法メートルの大きさがどれくらいなのか実際に作ってみました♪
「1立法メートルがこんなに大きいのか」と驚いていました☆

家庭科〜ナップザック作り〜

画像1
画像2
画像3
 今日は家庭科でナップザックを作り始めました。今日は印づけをしました。

掃除用具の交換

画像1
画像2
画像3
 4月30日(火)
今日の中間休みに掃除用具の交換をしました♪色々な場所のロッカーの掃除用具から使えなくなったものを運んできてくれました。
また,新しい掃除用具とも交換しました♪

理科 生活 かぶと虫のひっこし

画像1画像2
 かぶと虫の幼虫を、ひっこしさせました。さなぎになるために1匹ずつ別のケースにうつす作業です。教頭先生に教えてもらったあと、ペットボトルに土をいれて、1匹ずつやさしく入れかえてあげました。幼虫をさわったことのない人も、ドキドキしながら挑戦しました。なんと100ぴき以上いました。びっくりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 町別集会 一斉下校(防犯)
ふれあい学習(かしのみ)
12/18 アルミ缶回収
12/20 朝会 授業・給食終了
12/21 〜1月6日(月)冬季休業

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp