京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:86
総数:955682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

調べ学習

岐阜県海津市について調べています☆

検索もすいすいできるようになりました。

画像1

5月1日(水) 体育 「とびくらべ」

運動場に大きな川を作って跳ぶ運動をしました。

「落っこちたらワニにたべられちゃう!」と言いながら

楽しんで運動していました。
画像1
画像2

え?名前で絵〜♪

画像1
画像2
画像3
コンテで下書きをし,色をつけはじめました。

出来上がりが楽しみです。

5月1日(水) 国語 「ふたりで おはなし」

教科書の挿絵を見ながら二人でお話ししました。

「なにがありますか。」「○○があります。」

「どこにありますか。」「○○にあります。」

はっきりとお話しできました。
画像1画像2

5月2日(木) 算数 「かずとすうじ」

1〜10までの数字を習いました。

習った数字を正しく丁寧に書く練習をしました。

見本をよく見て「かたつむりの歩く速さ」で書きました。


画像1
画像2

5月2日(木) 体育 「とびくらべ」

画像1
画像2
「ゴムとびあそび」をしました。

足首,膝,腰の高さに挑戦!

「ゴム跳びを初めてした」という子どももいて

難しい様子でしたが楽しんで運動していました。

今日の給食は・・・♪

画像1
画像2
画像3
ちまき〜♪

笹の独特なにおいを楽しみながら,おいしくいただきました☆


ペンキ塗り

画像1
画像2
 5月2日(木)
今日の放課後に階段と階段の間の通路にペンキを塗り,右側通行がよりわかりやすくなるようにしました☆
連休明けを楽しみにしていてくださいね♪

よりよい学級活動をしよう

画像1
国語の時間に「よりよい学級活動」について話し合いました。
黒板を埋め尽くすほどの意見がどんどん出てきました。
今日の授業をいかし,これからの学級活動や話し合い活動で,充実した話し合いができるように頑張ります!

おたのしみ給食!

画像1
本日は子どもの日を先取りしたおたのしみ給食でした♪
鶏肉のこはくあげや,ちまきなど,子どもたちも喜んでいました。
中には,ちまきを巻いた笹の葉に「匂いがすごい…」と苦戦している子もいましたが,皆で美味しくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 町別集会 一斉下校(防犯)
ふれあい学習(かしのみ)
12/18 アルミ缶回収
12/20 朝会 授業・給食終了
12/21 〜1月6日(月)冬季休業

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp