![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:29 総数:424340 |
3 順調に進んでいます
10/30 9:30
最初の休憩場所,伊吹パーキングエリアに着きました。バス酔いもなくみんな元気にしています。 ![]() ![]() 2 バス出発!
10/30 7:55
バスに乗り込みいざ出発。ぎゅうぎゅうだけど,その分みんなと距離が近いので仲良くワイワイ楽しめそうです。 ![]() ![]() 1 修学旅行に行ってきます
10/30 7:44
6年生元気に出発です。一生忘れられない最高の思い出を作ってきます。お見送りに来てくださった保護者の皆様,早朝からありがとうございました。 ![]() ![]() 水溶液の性質調べています。![]() ![]() ![]() 酸性・中性・アルカリ性を調べました。 また,金属をとかすのかどうかについても調べました。 安全メガネを着用し,スポイトを上手に使って 実験を行いました。 アルミホイルがとけていく様子に驚きの声が上がっていました。 クラブレポート 〜ドッジボールクラブ〜![]() ![]() ![]() クラブレポート 〜屋外スポーツクラブ〜![]() ![]() ![]() 3年 自転車安全教室![]() ![]() ![]() 3年 話し合って決めよう![]() ![]() ![]() お手紙とどいたよ![]() ![]() ![]() 学習の最後には、 登場人物の気持ちや場面の様子を考えながら、音読劇をしました。 しっかりと気持ちをこめて、かんたんな動きもつけながら、 上手に音読劇をすることができました。 そして、自分たちでもお手紙を書いてみました。 受け取った友だちがニコニコする様子を思い浮かべながら 一生懸命 気持ちをこめて書きました。 『いつもやさしくしてくれて ありがとう。』 『毎日 給食をのこさずいっぱい食べてすごいね。』など、 すてきなお手紙だったようで 受け取った人はみんなうれしくてニコニコ。 適切な一次避難行動がとれるように。![]() ![]() ![]() 学校内のそれぞれの場所で休み時間の活動をしている様子を設定しました。 そして,緊急地震速報(訓練用)が校内に流れた時に適切な一次避難行動を とる訓練をしました。各フロアでみな真剣に取り組むことができました。 |
|