![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:75 総数:423238 |
3年 光のはたらき![]() ![]() 日かげに光をあてると、明るくなって、あたたかくなる事を学習しました。 子ども達は、「すごーい。光の道ができた!」や「全員のひかりを集めると、もっとあたたかくなるのかな。」などつぶやいていました。 12月 発育測定![]() ![]() 今回の宮尾先生からの保健指導は「脳のはたらき」についてのお話でした。 特に前頭葉に「人間らしさ」をつかさどる大切な部分があることや、脳がはたらく時とはたらかない時の違いなどを教えていただきました。 成長真っ盛りの5年生です。これからも心身ともに健やかな成長を願っています。 3年 算数 「重さ」![]() ![]() マラソン大会![]() ![]() 3年 光を集めてみました!
理科の「光のはたらきをしらべよう」で太陽の光を鏡で反射させていろいろなところに集めてみました。
「すごい!楽しい!」「何人かで、同じところに集めると明るくなってるよ。」など、楽しさの中にいろいろな気づきが見えた時間でした。 ![]() ![]() ![]() 人権についての参観がありました。 その3
それぞれの学年での学習を通して,
人権の大切さについて学びました。 学習を生かして,今よりもさらに 人にやさしくできる養徳小学校に していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 人権についての参観がありました。その2![]() ![]() ![]() 1年生は「橋の上のオオカミ」 2年生は「さっちゃんの魔法の手」 3年生は「男の子 女の子」 4年生は「障害について」 5年生は「朝鮮半島の文化」 6年生は「国内の問題」 について,学習をしました。 人権についての参観がありました。![]() ![]() ![]() 各学年授業参観がありました。 11/20 (水) 2年生「まちたんけん」に行きました。![]() ![]() ![]() 「まちたんけん」にご協力いただいた保護者の皆さま,本当にありがとうございました。 3年生との交流学習![]() ![]() ![]() |
|