京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up38
昨日:28
総数:366470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

3年生 図書室で♪

画像1
現在,読書室が工事中のため,図書室に本が移動しています。
子どもたちは,休み時間に図書室にやって来て,本を探しています。
これまで読まなかったような分厚めの本も手に取る姿が見られるので,読書室がお休み中ということによるプラスの効果もあるようです♪

4年生 本で調べました

画像1
国語科では障害のある方たちと
私たちがどのように関わっているのか
どうすれば関わることができるのかを考え
自分の興味に合わせて調べる計画を立てました。
中には本やアイマスクなどをみて調べようとしている
子どもたちもいました。

4年生 テストも一生懸命

画像1
前期ももうすぐ終わりに近づき
テストにも一生懸命取り組んでいます。

4年生 ポートボール

画像1画像2画像3
体育の学習の準備も自分たちで行っています。
ひもがからまったりして大変そうでした。
今日はすごい風でしたがみんな一生懸命作戦をたて
プレーしていました。

1年生 “ゆうだち”の続き話を紹介しました。

画像1画像2
 昨日,“ゆうだち”の続き話が出来上がりました。今日,二人組になって,お話を紹介しました。「お話を聞いて,プリンが食べたくなりました。」「絵もとってもかわいくて,仲良しが伝わってきました。」と感想を伝え合いました。

1年生 音楽の時間の最初

 いつも,音楽の時間の最初に,リズム遊びをしたり,体で表現遊びをしたりします。今日は,すずを使って,音をだんだん大きくしたり,小さくしたりして,震源地探しをしました。子ども達の耳はとってもいいので,直ぐに見つかりました。
画像1

曽爾だより 3日目 8

曽爾高原、最後の夕食です。今日は昨日とうって変わって新たに小学校が2校、高等学校が1校と、大所帯です。皆元気で楽しんでいます。このあとはお楽しみのキャンプファイアーです。が、強風のため、急遽、キャンドルファイアーに、変更になりました。
画像1
画像2
画像3

曽爾だより  3日目 7

野外炊事から部屋に帰って少し休んだ後、午後の活動、オリエンテーリングが始まりました。所員の方に地図見方など教えていただいて、出発です。
画像1
画像2
画像3

曽爾だより 3日目 6

焼きそばの出来上がりです。昨日の経験が有るので、結構早い時間で出来上がりました。 
いただきま〜す!!
画像1
画像2
画像3

曽爾だより 3日目 5

昼の野外炊事。材料の仕分けを、子供たちが炊事場につく前に、担当の学生ボランティアと教員がしています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/15 土曜学習・お茶会
12/16 ふれあいの日 2年生
12/17 ケータイ教室 5・6年生
12/19 三錦ハートフルタイム
12/20 授業・給食終了
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp