京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up4
昨日:24
総数:366631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

1年生 校歌の練習

画像1画像2
 運動会に向けて,校歌の練習をしています。今日は3年2組の教室におじゃまして,一緒に歌わせてもらいました。歌う姿勢や口の開け方を教えてもらいました。3年生の姿を一生懸命に真似して歌っている1年生のみんなでした。

3年生 円の秘密

 算数で『円』の学習に入りました。

 大きな画用紙に黄色の円が一つ。各
グループで,円に隠されている秘密
を見つけようと,ものさし片手に一
生懸命考えていました。

 さて,これからどんな秘密を見つけ
ていくのでしょう。楽しみです。
画像1画像2

3年 うさぴょんレボリューション

画像1
 3,4年生で行われるつなひきでつける『うさ耳』を
作りました。たれ耳の子がいたり,ピーンと直立の耳の
子がいたり,個性溢れる耳になりました。

 運動会当日には,よく見かけるつなひきとは,一味違
うつなひきをお見せします。楽しみにしていてください。

3年生 書写の後・・・

3年生から始まった毛筆も,これまでに何度か行ってきました。書写の準備については,ある程度慣れてきて,スムーズに行えるようになってきたと感じます。
後片付けは,まだこれから♪ちょっとずつ慣れていきましょう。
画像1画像2画像3

3年生 ちょう

ちょうの幼虫を育てています。休み時間になると,えさとなる葉っぱを探したり,お部屋を掃除したりしています。幼虫はまだまだ小さいですが,どんどん大きくなって,ちょうになる日が楽しみです♪それまでの様子をしっかり観察することができればいいですね☆

画像1画像2

3年生 音楽部の自主練習

画像1
音楽部のみなさんは,運動会で演奏を披露してくれます。本番に向けて,自主的に練習したり,音楽部でない人も一緒に教え合ったりしています。
本番で悔いの残らないように,練習がんばれ!

3年生 運動場での練習

運動会まで2週間を切りました。3年生は,運動場で隊形移動を中心に練習しました。
今後,雨が心配されるので,貴重な運動場練習です。
真剣な表情で取り組んでいました!
画像1
画像2

4年生 わり算練習中!

画像1画像2
1けたでわるわり算の筆算が完璧にできるように

何度も何度も計算しています。

たし算やひき算のように自然にできるようになるといいですね!

4年生 大きな力をだす

画像1画像2
筆者の考えから自分の考えをまとめます。

自分の経験からいろいろな考えをまとめることができました。

2年生 大好き!全校ダンス〜自主練の巻〜

全校ダンスが大好きな2年生。
中間休みの全校練習が終わっても,まだまだ練習したい!という声がたくさん聞かれました。
そこで,休憩時間に全校ダンスのお手本の映像をテレビで流すと…。
あっという間に,自主練習を始める2年生たち。
「ここはもっと手を伸ばすんやで!」
「ジャンプのときはもっと笑顔になろう!」
と,たくさん声をかけ合い,楽しく練習できました。


画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/15 土曜学習・お茶会
12/16 ふれあいの日 2年生
12/17 ケータイ教室 5・6年生
12/19 三錦ハートフルタイム
12/20 授業・給食終了
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp