京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up23
昨日:24
総数:366650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

6年生 今回の席替えは…

 今日は,席替えをしました。
 今月から,外国語活動では「友達に誕生日カードを贈ろう」という学習に入ったので,席替えも誕生日順にしました。

 「3分以内で,声は出さずに誕生日順に並ぶ」という指令を出したところ,指で数字を作ったり,ジェスチャーで合図を送ったりして,3分以内どころか2分以内で並びかえることができました。

 新しいグループでも仲良く活動していきましょう!!
画像1
画像2

6年生 運動会の合間 パート2

画像1
画像2
画像3
 1組では,お弁当を食べた後,どういう訳かマッサージタイムが始まりました。
 みんな,お疲れだったようです。
 教室の敷物の上に寝転んで友達にマッサージをしてもらったり,みんなで並んで肩たたきをしたりして,和やかな雰囲気でした。

6年生 運動会の合間 パート1

画像1
画像2
画像3
 とても良い天候の中,無事に運動会を終えることができました。
 温かいご声援や嬉しい感想をたくさん頂き,ありがとうございました。
 競技や組体操だけでなく,係活動,後片付けと本当によく頑張っていた子ども達でした。
 
 そんな子ども達も運動会の合間(お昼休憩)はリラックスした雰囲気でした。
 教室に敷物を敷いて,お家の人が作ってくださったお弁当をおいしそうに食べていました。

1年生 はやく大きくなってね。

画像1画像2
 植えかえをした後,朝顔の観察をしました。おおきさや色,手触り,においなど五感を使って,見つけたことをカードに書いていきました。自分の朝顔とお話をしている子どもたちでした。「あさちゃん,もっともっと大きくなってね。」「はっちゃん,一番にお花が咲いてね。」

1年生 朝顔を植えかえました。

画像1画像2
 運動会も終わり,朝顔もずいぶん大きくなりました。子ども達が一生懸命に水やりを頑張っていたからです。今日は,鉢に一つだけ朝顔を残して,後の朝顔は,お家や学校の花壇で育てることにしました。雨が降らないうちに,大急ぎで植えかえをしました。花壇の土も,朝休みにふかふかにしてくれました。

3年生 ちょうに変化が♪

ちょうの幼虫が姿を変えています。

ピタッと動きが止まっています。

「さなぎやで!」

と,教えてくれました。

あと何日くらいで,ちょうになるのでしょう・・・♪
画像1
画像2

4年生 運動会 団体演技

画像1画像2画像3
みんながこれまで一生懸命取り組んできた団体演技の様子です。

本当に最高の演技ができてよかったですね!

3・4年生 運動会 つなひき

画像1画像2画像3
新しい形のつなひきに挑戦しました。

みんな大盛り上がりでした。

4年生 運動会昼食

画像1画像2
運動会の昼食ではみんなで教室で

お弁当を食べました。みんなおいしそうに食べていました!

3年生 校区をめぐれ!

徒競走やバラエティ走も盛り上がりましたね。

最後まで一生懸命走り切る姿もかっこよかったです。

一人ひとりのがんばりが,チームの勝利にもつながったのですね。

今年の優勝は,青組でした!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/15 土曜学習・お茶会
12/16 ふれあいの日 2年生
12/17 ケータイ教室 5・6年生
12/19 三錦ハートフルタイム
12/20 授業・給食終了
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp