京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up1
昨日:43
総数:366603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

たんぽぽ 6月といえば

 6月といえば梅雨ということで,図工で「傘」を作っています。今日は,傘に付ける飾りを粘土で作りました。粘土に色を付けてこねました。気づけば手がカラフルになっていましたね。
画像1画像2

3年生 みんなあそび

運動会が終わり,応援練習やダンス練習もなくなったため,久しぶりに元気に運動場を走り回る子どもたちです。

やはりみんなであそぶことは,とても楽しいようです。

今後ますます暑くなりますので,水筒をお忘れなく!
画像1

4年生 朝のスピーチ

画像1
朝のスピーチの様子です。

今回のスピーチのテーマは「提案」です。

みなさんがどんな提案をしてくれるか楽しみです。

1年生 わけをはなそう

画像1画像2
 国語の時間,わけを話す学習をしました。まずは,文の型を学習しました。そして,「どうしてかと いうと」の後にわけを話します。昨日の様子を,わけも入れてグループの友だちにお話ししました。

1年生 みんなで遊んだよ!

画像1画像2
 今日の中間休みに,“みんな遊び”をしました。運動会の練習で,みんな大忙しだったので,久しぶりに,みんな集まって楽しい時間になりました。「こおりおに」を楽しみました。

3年生 ドレミのうた

教科書に階名を記入しています。

「ミ・ソ・シ・・・」

小さな声で口ずさみながらがんばっています。

また,ダ・カーポや休符など,音楽の記号にも気をつけながら楽譜を読むことができていました。

最後は階名で歌って,答え合わせをしました♪
画像1

3年生 心に残っている場面

図工で,心に残っている場面の絵をかきました。

運動会も終え,玉入れやダンスの絵を描く子がいたり,

サッカーや釣りなどの楽しい思い出を描く子がいたり,

とても楽しい絵になりました♪


画像1画像2画像3

2年生 〜なんくるないさー!〜

画像1画像2
先週の土曜日,運動会が無事終わりました。2年生の団体演技の「なんくるないさー!」では,これまでの練習の成果を精一杯発揮して踊ることができました。一生懸命に踊っている姿は,とてもかっこよかったですね!!

5年生 プール掃除

画像1画像2画像3
初めてのプール掃除。
更衣室をきれいにしたり,
プールサイドをゴシゴシしたり。

お疲れ様でした。ありがとう。

5年生 運動会

画像1画像2画像3
高学年として初めて臨む運動会。
前日までの係活動や練習の忙しさ。
前日準備,当日の片付け。
子どもたちは多くのことを学んだようです。
そして騎馬戦や組体操。
精一杯やってくれました。
これを来年度に生かしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/15 土曜学習・お茶会
12/16 ふれあいの日 2年生
12/17 ケータイ教室 5・6年生
12/19 三錦ハートフルタイム
12/20 授業・給食終了
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp