![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:43 総数:366603 |
6年生 読み聞かせ
今年度も,木曜日の朝に読書ボランティアの方にご協力頂き,絵本の読み聞かせをしてもらっています。
子ども達も,読み聞かせは大好きなので真剣に聞いています。 読み聞かせを機に,新たな本の魅力に気付いてくれたら嬉しいです。 ![]() ![]() 2年生 おにあそび![]() ![]() ![]() はじめに,どんなおにあそびを知っているかを聞くと, ・たかおに ・ふえおに ・色おに ・タッチおに ・バナナおに などなど いろいろなおにあそびの名前が出てきました。 今回は「手つなぎおに」をしました。 おにの人も逃げる人も2人組になって手をつなぎます。 2人で協力して逃げたり追いかけたりします。 「こっちこっち。」 「右いくで。」 友達のことを考えて,声をかけ合っておにあそびをすることができました。 休み時間にもみんなで遊べるといいですね。 1年生 なかよしだいさくせん!![]() 1年生 ころがしドッチをしたよ。![]() ![]() たんぽぽ かるたとり
国語の時間に,かるたとりに取り組んでいます。始めたころは,ゆっくりとかるたを見つけていましたが,近頃は白熱した対戦が行われています。特にだいすきなアンパンマンのキャラクターのものは,先生も負けるほど,すばやく手がのびています!!
![]() ![]() たんぽぽ おちたおちた
音楽では,「おちたおちた」に取り組んでいます。かみなりが落ちた時は,お腹をおさえておへそをとられないようにしています。つぎは何が落ちてくるのかなと,考えながらみんなで楽しく取り組みました。
![]() ![]() 3年生 みんな遊び![]() ![]() 計画していたみんな遊び(ドッチボール)をしました。 積極的にボールをキャッチしに行き,足に当たっても 体に当たっても,顔面に当たっても力強く向かっていきました。 終わって教室に着くころには,体中から汗が噴き出して,お風呂 上がりのようでした。遊びがかりさん,楽しい計画をありがとう。 2年生 町たんけん![]() ![]() ![]() 今回は「学校→鹿ヶ谷通り→南田公園→馬場公園→白川通り→宮ノ前公園→学校」というコース。 「アジサイの花が咲いているよ。」 「郵便局の前に郵便局のマークがついた車があるよ。」 「おいしいおにぎり屋さんだ。」 「お風呂屋さんだ。行ったことあるよ。」 前回に引き続き,町にあるものをたくさん見つけることができました。 5年生 ゆでる調理
今日の家庭科では,「ゆでる調理」について学習・実習しました。
卵ととうもろこしをゆでます。 おいしかったです♪ ゆでるといいことは…? 5年生に尋ねてみてください! ![]() ![]() たんぽぽ ふうせんバレー
ふうせんバレーをしました。今日は初めてなので,みんなでふうせんに触れてみました。みんなふうせんのふわふわと飛ぶ様子に夢中でした。また,みんなでふうせんバレーをしましょうね。
![]() |
|