京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up26
昨日:91
総数:678012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

ラグビー部決勝進出!

京都市中学校春季大会において凌風学園ラグビー部が予選リーグ、決勝トーナメントを勝ち進み決勝戦進出を決めました。決勝戦は5月26日(日)西京極総合運動公園陸上競技場にて11時10分キックオフ。決勝戦の相手校は新人戦決勝で敗れている伏見中学校です。凌風学園初優勝目指してがんばって下さい。
学園みんなで応援しましょう。「陶魂」「凌風旋風」
【試合結果】
予選1回戦 VS西院中   53−14
予選2回戦 VS西京極中 125− 0
 準々決勝 VS洛南中   24−17
  準決勝 VS勧修中   26−19
画像1
画像2
画像3

ラグビー部決勝進出!

準決勝の様子。
画像1
画像2
画像3

8年 生き方探究・チャレンジ体験 二日目

画像1
画像2
画像3
職場体験も二日目になり、少しずつ仕事にも慣れてきたようです。普段の学校とは少し違う表情も見られました。

6年 研修旅行 1日目 その3

画像1画像2
ウォークラリーにグループでまとまって出発!

クイズに答えて、60分ちょうどに帰ってくるのはどこのグループでしょうか。

6年 研修旅行 1日目 その2

画像1
全員無事に奥越高原青少年自然の家につきました。だれもバスよいせず、元気にランチタイムです。

6年研修旅行 1日目 その1

画像1
画像2
画像3
いよいよ研修旅行の始まりです。欠席者なし,全員そろって元気に出発式を終えました。2台のバスに分乗して,たくさんの保護者の方や教職員のお見送りの中,福井県に向けて出発しました。

給食試食会

 給食試食会を開催しました。「給食の話を聞いて」「給食の試食をして」「給食参観も」と忙しく移動しながら,いろいろな角度から『給食』を見ていただきました。家族で参加していただいたり,学園生のおばあさんやお姉さんの参加もあったりして,大変喜んでいます。参加者の方々も,同じ給食を一緒に食べて,交流が深まりました。また,教室での1年生も,張り切ってお行儀よく,頑張って食べているところを見せていました。いろんな場面で力が発揮できる1年生です。これからの成長が楽しみですね。
 「おいしくいただきました。栄養や味,衛生面など考えられた給食,改めてありがたく思いました。9年生までこの温かい給食がいただけるのは,本当にありがたいです。これからもどうぞよろしくお願いします。」というような参加者の感想がありました。
画像1画像2画像3

8年 生き方探究・チャレンジ体験 初日

画像1
画像2
画像3
8年生の職場体験が本日から始まりました。それぞれの事業所で頑張っていました。まだまだ緊張した様子でしたが、この体験を通してしっかりと成長してほしいと思います。

8年 生き方探究・チャレンジ体験 事前指導

画像1画像2画像3
来週に行われる8年生「生き方探究・チャレンジ体験」の事前指導が、4限目にありました。学園長先生からの激励の言葉に真剣に耳を傾け、これから始まる体験への気持ちを高めていました。各事業所で一生懸命頑張ってくれることと思います。

4年生 社会科 ゲストティーチャー(エコまちステーション)

画像1画像2
5月9日(木)エコまちステーションから二人のゲストティーチャーが来て下さいました。おもに資源ごみの処分の方法についてお話して下さいました。クリーンセンター見学に引き続き,ごみのゆくえについて学んだ貴重な時間でした。リサイクルをすることの大切さを学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 9年個人懇談会(午前中授業) 1〜6年町別集会(集団下校) 7年人権学習
12/17 個人懇談会(午前中授業)
12/18 個人懇談会(午前中授業)
12/19 個人懇談会(午前中授業)
12/20 個人懇談会(午前中授業)〔9年は予備日〕
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp