京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up7
昨日:39
総数:1334562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『特集クリーンキャンペーン』〜返ってくる〜

 生徒や先生と地域の方が一緒になって戻って九られます。

 「学校のことや地域のことが語られていたらいいのにな」
 そう思いながらその様子を見ていました。
画像1
画像2
画像3

『特集クリーンキャンペーン』〜帰ってきます〜

 そうこうするうちに、続々とゴミを集めた人たちが学校へと集まってきます。
画像1
画像2
画像3

『特集クリーンキャンペーン』〜準備〜

 美化栽培委員の人たちは、みんなが返ってくると忙しくなるので、先に豚汁をよばれます。準備をしてくださった地域女性会の方々とPTAのお母さん方のスナップと共にどうぞ!
画像1
画像2
画像3

『特集クリーンキャンペーン』〜居残り組〜

 もうひとつ居残り組があります。

 3年の野菜を販売するグループに人たちです。ゴミを集めて学校に来られる方々がお客様になります。それまでの間に準備を整えます。

 豚汁の準備をする先生たちの様子も一緒にどうぞ!
画像1
画像2
画像3

『特集クリーンキャンペーン』〜居残り組〜

 美化栽培委員会のメンバーは学校に残ります。

 みんなが回収してきたゴミを分別するという大きな仕事がこの後待っています。その段取りを打ち合わせています。
画像1
画像2
画像3

『特集クリーンキャンペーン』〜出発3年〜

 3年生は慣れたものです。

 みんなでゾロゾロと歩きながら喋るのが面白いのだそうです。でも、きちんとごみ拾いもしてくださいよ。やってますよね。
画像1
画像2
画像3

『特集クリーンキャンペーン』〜出発3年〜

 3年生は一番最後まで待たされましたから、それは大変でした。早くいきたいわ、写真には写りたいわ…、とにかく、楽しそうな雰囲気は十分に伝わるでしょう。
画像1
画像2
画像3

『特集クリーンキャンペーン』〜出発2年〜

 2年生になると、写真に写るのも慣れたもので、ドンドンとカメラに近づいてくるので撮影に苦労します。
 可愛らしいんですけどね(笑)
画像1
画像2
画像3

『特集クリーンキャンペーン』〜出発2年〜

 2年生は、どんなものか十分に分かっているので活き活きとして出発していきます。
画像1
画像2
画像3

『特集クリーンキャンペーン』〜出発1年〜

 初めて取り組む1年生にとっては、何が始まるのやら、ワクワクドキドキの瞬間です。
もちろん、ワクワクの方が強いことが十分に伝わってきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 三者懇談会 〜20日(金)
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp