京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up170
昨日:165
総数:583623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

堀川高校「3年生を送る会」に参加

画像1
画像2
画像3
 12月10日(火)午後、食品加工2年生が堀川高校PTA主催の「3年生を送る会」に参加し、手作りパンとクッキーを提供しました。
 堀川高校の「3年生を送る会」は大学入試を前にPTAが受験生を励ますことを目的に開催しており、毎年当校生徒が手作りパンとクッキーを手渡しています。

 少し緊張した会場に堀川高校の3年生が入り、当校の生徒が「こんにちは」「がんばってください」と元気に声をかけるすと、会場の雰囲気も和み、その後は各テーブルでパンとクッキーを食べながらの歓談がはじまりました。堀川の生徒には日頃の受験に向かう緊張感が緩むひと時になったようです。

 参加した当校8人の生徒にとっては、堀川高校からメッセージを返していただいたり、PTAの方から「ありがとうございます」とお礼をいただいたり、食べ終わった生徒がわざわざ当校の生徒たちに「とてもおいしいパンでした」と言っていただいたりと、「来てよかった」「楽しかった」「うれしかった」と皆さんの役に立てたことを実感できた貴重な時間となりました。

 中段の写真は、当校の代表生徒が堀川高校の3年生にメッセージを送る様子
下段の写真は、当校からのメッセージに応えて堀川から白河へメッセージを送り返していただいた様子です。

ビジネス文書実務検定合否報告

画像1
 11月24日に実施されました全国商業高等学校協会主催ビジネス文書実務検定試験に,2級9名、3級11名、4級26名が合格しました。
 新しく導入されました部門別の合格者も含めますと実受験生74名中67名の合格者を出すことができました。これは、受験生諸君の健闘の大きな成果だといえます。あらためて、保護者の皆様のご協力に感謝します。
                      [情報教育担当]

最後の芸術表現授業

画像1
画像2
各グループ4週間にわたって取り組んだ演劇活動の授業も今日最終回を迎えました。
初めは引っ込み思案だった生徒も自分の演じる役になりきって『伝えよう』という気持ちが伝わってくる演技ができるようになってきました。
 いよいよ12月6日は発表会です。生徒たちは私たちの心に何を伝えてくれるのでしょう。
生徒たちも何を感じ取ってくれるでしょう。当日をとても楽しみにしています。
当日は参観日になっています。保護者の皆さまも是非お越しください。
(打ち合わせ、リハーサルの後、発表会は3校時を予定しています)

おいしいりんごをいただきました。

画像1
画像2
 昨日、秋田県のNPO法人MAMMA夢中CLUBから「白河総合支援学校で使っていただきたい」とりんご(紅玉)を一箱送ってくださいました。
 
 上手にできれば、商品化したいとの思いを込めて、早速、食品加工の生徒が流通サービスの授業でアップルパイ作りに挑戦。
 
 出来上がったアップルパイは職員室にいた先生で試食したところ、
 「おいしいね。」と大好評。
 甘みの中にりんごの酸味が効いて、さすが青森直送のりんごでした。

 この記事を作成中に「アップルパイ(期間限定?)が登場することが決まりました」と速報が入りました。
 喫茶ミルキーウェイでの販売を楽しみにしていてください。

 りんごを贈ってくださったMAMMA夢中CLUBの北村様ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp