京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up7
昨日:39
総数:431785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

秋の校外学習   その5

画像1画像2
 南禅寺の水路閣も見学しました。橋の上を疏水の水が流れていました。水の流れは,思っていたよりも速かったですね。

秋の校外学習   その4

画像1画像2
 お弁当をおいしく食べた後には,お楽しみの休憩タイムです。楽しく遊びました。

秋の校外学習   その3

画像1画像2
 インクラインを見学しながら歩きました。また,田辺朔郎さんの銅像を見つけました。教科書に載っていたものを実際に見ることができました。

秋の校外学習   その2

画像1画像2
 琵琶湖疏水記念館では,館内に展示してあるものをよく見て,メモをとっていました。また,琵琶湖疏水についてのクイズに答えたり,インクラインの仕組みについて学んだりと,とてもがんばっていました。

秋の校外学習  その1

画像1画像2
 4年生の秋の校外学習は,琵琶湖疏水をさかのぼる活動をしました。まず,始めに琵琶湖疏水記念館で学習をしました。

婦人会 文化祭

 10月27日(日)日野学区婦人会主催の文化祭が日野小学校で行われました。地域の方の素晴らしい作品が多目的室に飾られました。また,PTA役員や少年補導の方等も,ゲームコーナーを担当され,たくさんの子どもたちが来て楽しんでいました。
画像1画像2

ソーラン節頑張りました。

画像1画像2
夏休み明けからみんなで頑張って練習を続けたソーラン節を今日やっと披露することができました。本番前は「緊張する!」「失敗するかも」などと言っていた子どもたちも、音が鳴ると顔つきが変わり、いつも以上の出来栄えを見せてくれました。仲間と協力することのすばらしさをまた感じてくれているといいなあと思います。たくさんの応援ありがとうございました。

運動会 閉会式

画像1
画像2
画像3
今年は,2887対2884という大接戦で,白組が勝ちました。みんなよくがんばりました。

6年組体操2

画像1
画像2
画像3
6年生みんなで力を合わせました。

6年 組体操1

画像1
画像2
画像3
 最後の演技です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 町別児童会 ※集団下校はしません
12/14 親子で学ぼうはじめの一歩 PTA 〜盲導犬〜
12/15 第2回醍醐灯のハーモニー
12/16 クラブ 安全の日 たてわり清掃 保健の日
12/17 ALT  5-3公開授業(外国語) 6年お楽しみ会 教育相談1日目(4年のみ)
12/18 教育相談2日目(1.2.3.5.6年) フッ化物1.4.6年
12/19 教育相談3日目 フッ化物2.3.5年あ
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp