![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:87 総数:542917 |
給食も一緒に食べたよ!![]() ![]() 普段ではありえないことで,子どもたちは大興奮です。楽しく給食を食べていると, 「質問したい人がいたら,どんどんしてください」と言ってくださり, 「いつからサッカーを始めたのですか?」 「小学校3年生からです」 「京都の方ですか?」 「京都に見える??どこやと思う??」 「大阪」「兵庫」「関東なん?」 「実は,岐阜です」 「何歳ですか」 「16日で19歳になります」 「えーっつ!若すぎる!!」 など,選手をより近くで感じることができた,とても楽しく有意義な給食時間でした。 サンガサッカー教室![]() ![]() 3・4時間目に,サンガのプロ選手2人が来てくださいました。山田選手と田森選手です。選手の華麗なプレーに子どもたちから歓声が上がりました。でも,子どもたちも負けてはいません。リフティングやシュートを気持ちよさそうに行っていました。お陰でみんな,サッカーが大好きになったようです。 サンガの皆さん,一緒にサッカーをしてくださって本当にありがとうございました。 昔遊び![]() ![]() 学習発表会に向けて![]() ![]() なわとび最後でした
今日で、なわとびの授業が最後でした。
前とび、後ろとび、二重跳び、交差とびがどれくらいできるか、ペアで数を数えました。とっても寒い日でしたが、ぽかぽかと体があたたまったようです。 ![]() ![]() サッカー教室
京都パープルサンガのサッカーチームからプロの選手に来てもらい,3年生がサッカーを教えてもらいました。運動場でいっしょに汗を流して取り組みながら,スポーツの素晴らしさを学びました。くわしい交流の様子は,後ほどアップします。
![]() ![]() 九九をふくしゅうしたよ!![]() ![]() マラソン大会がんばったよ!![]() ![]() マラソン大会に向けて中間マラソンやマラソンコースを試走するなどこの日のために頑張ってきました。 子どもたちは,「試走よりもタイムが上がった。」「練習よりもうまく走れた。」「次は2周にチャレンジしてみたい。」など,走りきった満足感でいっぱいでした。 シクラメンのかおり![]() ![]() 今年のテーマは「シクラメン」です。 じっくり観察したり,気に入ったアングルから 写真を撮って観察したりして,丁寧に下書きをしています。 どんな作品になるのでしょう。楽しみです。 マラソン大会がんばりました!![]() ![]() ![]() 今日は晴天に恵まれて本当によかったです。 たけのこ学級の児童も交流学年の児童と一緒に走りました。 保護者の方、地域の方など、たくさんの方の声援に後押しされて、 子どもたちはみんな自己ベストを出すことができました。 今までの練習の成果がしっかりと発揮できました。 帰りの会では賞状と金メダルをもらって 嬉しそうに持ち帰りました。 |
|