![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:661715 |
4年 社会見学2![]() 途中のチラシなどを気にしながら目的地へ向かいます。 4年 社会見学1![]() 社会科で学習したことを実際に見て確認できたらいいですね。 それでは出発! 3年 12月お誕生会
12月のお誕生会をしました。係の人がプレゼントを作ってくれたり,みんなで歌を歌ってくれたり,大喜びでした。
そのとは,みんなで遊びました。今回はダイコンぬきをしました。抜かれないように,必死でした。その後は,お昼寝ゲーム?をしていました。12月お誕生日の人,おめでとう!! ![]() ![]() 3年 工場で作られている物について調べよう!
3年の社会科の学習では,工場で出来るものについて学習しています。来週には,コカ・コーラ工場に見学にいきます。そのために,コカ・コーラがどのように作られているかを予想しました。
実物を見ながらいろいろな予想をしていました。缶の中にコーラを入れるのはどのようにしているのか,様々な考えが出てきました。プルタブを後で付ける。上にでこぼこがあるから,上の部分をあとで付けるなど,考えていました。工場に行くのが楽しみです。 ![]() ![]() 1年 冬休みに向けて…![]() 子どもたちは「あと何日で休み?」と待ちわびています。 そして楽しい冬休みにするためにも,今まで学習した内容の復習をしています。 20問の漢字テストもしました。さて,しっかり覚えていたかな? 1年 体育「とびばこあそび」![]() ![]() ![]() 今まで練習してきた技で,高さに挑戦しました。 とび箱を前にして「できるかなあ…」と不安になっていた子どもたちも,思いっきり踏み切ったら「いけた!」と喜んでいました。 とびばこあそびを通して,みんなで協力して準備や後片付けがしっかりできるようになりました。 次の学習でも,お友達と力を合わせて活動してほしいです。 5年図工 版画を彫り始めました![]() ![]() ![]() どの部分を彫り,どの部分を残すのかをよく考えながら慎重に慎重に彫り進めています。 5年理科 電磁石の性質
電磁石の導線の巻き数を変えたりつなぎ方を変えたりしながら,電磁石の強さや電流との関係を調べる実験をしました。
![]() ![]() ![]() 5年保健 交通事故の防止
今日は,交通事故の防止について学習しました。
横断歩道での自転車や,運転中のひとコマなど,普段ありがちな場面の絵を見て,そこにかくれている危険についてグループで話し合いました。 交通事故を防ぐためには,危険に気づき,安全な行動をとること,安全な環境を整えることが大切だということをみんなで確認しました。 ![]() ![]() 5年社会科 自動車工業
今日は自動車の部品が関連工場で作られていることを学習しました。
1台の自動車が完成するのには1つの工場だけでなく,1つ1つの部品を作り届けている小さな関連工場も大きな役割を果たしているのだということに子どもたちは気づいたようでした。 来週は社会見学に行き,工場で実際に自動車が作られる様子を見たり働いている方に質問したりして学んでくる予定です。 ![]() ![]() |
|