![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:662244 |
4年 理科「ものの温度と体積」![]() ![]() ![]() まず予想をしました。空気と水についてすでに実験しているので,あたためると体積が増え,冷やすと体積が減ると,ほとんどの人が予想していました。 実験すると,予想通りでしたが,通らなかった金属の玉が通ったりしたときには,「おおっ」と驚きの声があがりました。 スマイル運動
女性会の方と一緒に校門に立ち,「おはようございます」の挨拶をしました。挨拶がかえってくると嬉しそうな子どもたちでした。朝の挨拶をすると気持ちいいですね。
![]() ![]() 理科 光の明るさとあたたかさ 2
光をあてたところがあたたかく感じるか,手をおいて調べました。
また,鏡を増やしたら,もっとあたたかくなるのかな?という疑問にもチャレンジしていました。 ![]() ![]() 理科 光の明るさとあたたかさ
午前中雨が降り続いていたので,実験をあきらめていたのですが,午後から急激にお天気が回復したので,実験をしました。
今日は,鏡で太陽の光をはね返して,日かげに置いたまとにあて,光をあてたところの明るさを調べました。 ![]() ![]() 学芸会のお礼状2![]() ![]() 学芸会のお礼状
学芸会の劇でお世話になった先生方へ感謝の気持ちをこめてお礼状を書きました。一生懸命考えて心をこめて書きました。
![]() 3年 二部合奏![]() ![]() 今週の曲は,”かっこう”です。 ”かっこう”は,はじめての二部合奏の曲です。 上と下のパートに分かれて演奏しました。 とてもステキなハーモニーを奏でることができていました。 3年 体育館で練習![]() そこで,体育館で走ることにしました。 今日は7分間走りました。 だんだん同じペースで,最後まで走りきることができるようになってきました。 月曜日は試走です。いい天気になるといいですね。 3年 大門遊び![]() ”大門遊び”とは,”とおりゃんせ”によく似た遊びです。 ”とおりゃんせ”をしたことのない子も多かったのですが,みんなでとても楽しく遊んでいました。 1年 図工 おはなしのえかんしょうかい 3
3組は『木をうえるスサノオ』という本です。
ワイルドな男の人がいっぱいです。 ![]() |
|