京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:16
総数:662000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

クリスマスのたからをさがせ!3

画像1
 「たくさんのお友だちに遊びに来てもらいたい!」ということでポスターを作ることになりました。「大きくて見やすい字で書く!」「丁寧に書かなあかん。」「楽しい絵を描く!」など自分たちで気をつけることを考え,一生懸命作りました。たくさんのお友だちが遊びに来てくれますように☆

クリスマスのたからをさがせ!2

 めいろの壁にもクリスマスらしい飾りつけをしました。サンタクロースが何人いるでしょう?めいろを歩きながらさがしてみてくださいね☆
画像1画像2画像3

クリスマスのたからをさがせ!

画像1
 いよいよ明日から開店します!プレゼントの準備もできました♪

2年 図書室の地図をつくろう

国語「きみたちは『図書館たんていだん』」で,第二図書室の地図を作りました。どの棚にどんなジャンルの本があるか,地図に名前を入れるために,必死に書棚を眺めていました。
画像1
画像2

2年 三角形と四角形4

算数「三角形と四角形」では,三角形を紙を三角形を2つにしたり,三角形と四角形にしたりする直線の引き方を学習しました。「ちょう点をいくつ通るかでできる形がちがうね。」といい気づきができました。
画像1
画像2

バドミントン交流会

羽束師小学校と明親小学校を招いて,砂川小学校でバドミントン部交流会をしました。4年生にとっては初めての試合で,6年生にとっては最後の練習試合でした。5年生も他校との試合を通して交流を深めていました。審判も子どもたちの力だけでしました。試合後に感想を聞くと,「楽しかった。」「いっぱい初めての人と対戦できて嬉しかった。」と充実した笑顔を見せてくれました。これからも,交流を続けていけたら,と思います。
画像1
画像2

4年 社会見学10

画像1
画像2
帰りはみんなでスケッチをして学校へ帰りました。
疏水に関する歴史を体験できてよかったですね。

今日メモしたことをまとめの学習に,活かして行きましょう!

4年 社会見学9

画像1
画像2
蹴上広場に到着しました!


そして田辺朔朗像を発見!
社会科や道徳の学習では写真でしか見ていなかったので,子どもたちも大喜びでした。

第2回 BBS工作教室5

 リースの方も完成しました!

 ひとりひとり,本当に工夫しています。

 ぜひ,おうちに飾ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学8

画像1
琵琶湖疏水記念館を後にし,インクラインの線路を歩きながら蹴上広場へ向かいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp