![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:661674 |
うつしてみると4
1回目のシールを貼り終わりました。明日,この上から,前より濃い色のローラーをしていきます。どんなふうになるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 人権月間
今日は「世界人権デー」ということで校長先生から人権についてのお話を聞きました。「冷たい頭で温かい心」を目指していきたいなあと思います。
![]() 1年生 あったかことばで にこにこ♪
今日の朝会での校長先生の人権についてのお話を聞いて,1年生では,みんながにこにこになる「あったか言葉集め」をしました。
「がんばって」,「よかったね」,「だいじょうぶ?」,「すてきだね」,「さすが!」など,たくさんの言葉が集まりました。 その後,あったか言葉を言っている自分のにこにこ笑顔を描きました。 みんなのにこにこ顔は,あったか言葉と共に各クラスの廊下に掲示します。 個人懇談会の時にぜひ,ごらんください。 ![]() ![]() 人権朝会![]() ![]() 子どもたちは,「胸に!」「違う,考えるから頭だ」と意見が分かれました。しかし,「心」は,たくさんのことを感じます。そして感じるためには,見たり聞いたり触ったり…。だから,「心は全身にあるのでは?」ということです。 「心は温かく,頭は冷たくしよう。」つまり,心を温かくして相手を包み,頭は冷静にして相手のことを考えようということです。 今日は,12月10日。「世界人権デー」です。お家でも,家族でお互いのこと話し合ってみてはいかがでしょうか? カウンセリングルームのご案内![]() ![]() ![]() ●最近,子どもの様子が気になる。学校に行きたがらない。腹痛や頭痛をよく訴える。 チックや爪かみがある。おねしょをよくする。好き嫌いや偏食が多いなどなど。 ●保護者の方の気分や体調がすぐれない。子どもが言うことを聞かずにいらいらしてしまうなどなど。 ご相談をご希望の場合は,予約制となっていますので,学校までお知らせください。静かにゆったりとした気分で,お話できる部屋があります。どうぞ,お気軽にご相談ください。 2年 うつしてみると3
台紙に貼るシールの型を書いています。
海や宇宙,お花畑などのテーマで作っているようです。 ![]() ![]() 2年 きみたちは,「図書館たんていだん」2![]() ![]() 「レオ=レオニの本あった!」 「これ見たらトマトの育て方分かるんちゃう!?」 などの声が聞こえ,探し当てています。 2年 きみたちは,「図書館たんていだん」1![]() ![]() まずは,図書館の地図作りです。 それぞれの書架には,どんな本が並べられているかを調べています。 工場見学にいこう!!
今週の金曜日にコカ・コーラ工場に見学にいきます。先週はどのようにコーラが作られているかを考えました。今日は,予想をもとに,工場で何を見学してくるのかを話し合いました。
コーラの作り方はもちろん,働いている人の工夫もしっかりと見てこようという話になりました。当日が楽しみです。 ![]() ![]() 3年 サッカー
サッカーの学習も7時間目になり,だんだんサッカーらしい動きになってきました。試合と試合の間には,対戦相手に合った作戦を考え,カードに書きながら一生懸命話し合っています。
「三角作戦をやろう。」「あいている場所でパスをもらおう。」「声を出してもらおう。」など,たくさんの意見が出ています。作戦を立てた後には,その作戦にあった練習をしています。 ![]() ![]() |
|