京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up39
昨日:46
総数:698766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中間マラソンがんばっています!

 持久走大会に向けて,今中間マラソンをがんばっています。5分間,同じペースで走り続けます。去年よりもよい記録が出るようにがんばります!
画像1
画像2

身近なおもちゃであそぼう!!

 生活科の時間に,ペットボトルや空き箱を使っておもちゃをつくって遊んでいます。遊び方も自分たちで考え,仲良く遊んでいます。今後は,もっとおもちゃや遊び方を工夫して楽しく学習していきたいと思います!
画像1
画像2

遠足の報告

 おそくなりましたが,8日(金)に嵐山東公園に遠足に行きました。
どんぐりもいっぱいおちていて,みんなはしゃぎながら拾いました。おうちの方に作っていただいたお弁当もおいしそうに食べました。
 食後はみんなでバレーボールをしたり,おにごっこをしたりして遊びました。
本当に楽しい思い出ができました。
画像1

右京南支部バレーボール交歓会

11月16日(土)
 右京南支部バレーボール交歓会が,サンサ右京体育館に於いて行われました。
「ファイトー!OH!」
 円陣を組み気合を入れ,試合のスタートです。
 ボールを追いながら,その行方に一喜一憂し,思わず歓声が上がり応援にも力が入ってしまいました。
 梅津北小学校は,リーグ戦2試合,交流戦ともに残念な結果ではありましたが,日頃の練習の成果を出し切り,各校との親睦も深め合えた素晴らしい一日になりました。
 バレーボール部の皆様,応援をして下さった皆様,ありがとうございました。
お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

PTAふれあい活動 秋のスタンプラリー1

紙コップタワー・豆つかみの様子です。
子どもたちは,4つのポイントを楽しく回っていました。
画像1
画像2

PTAふれあい活動 秋のスタンプラリー2

輪なげ・点数きそい(赤・白・青の玉)の様子です。
画像1
画像2

町たんけん(近くの道路や橋)

画像1画像2画像3
雨が止んだので予定通り町探検に出かけました。Kさんのお母さんが一緒に付き添って引率してくださいました。有栖川、後藤橋、四条通り、桂川、梅津交番、梅津橋、段町、上野橋、高辻通、葛野西通り、梅津消防出張所、工場(三菱自動車や日新電機)などを確認し、ノートに記入していきました。
町たんけんのまとめは、4組のみなさんがだ〜いすきなテストをします。地図記号や地名などきちんと覚えましょう!

【外国語活動】ABC

 外国語活動では、AETの先生にABCソングを教えてもらいました。
カルタゲームをしてABCの順序や読み方の理解を深めました。
白熱したゲームで子どもたちも英語が更に好きになったように思います。
画像1
画像2

【家庭科】調理実習

 家庭科では「ごはんとみそ汁」を作りました。
煮干でとったダシを味見して、ほんのりする味に「おいしい。」
と感激していました。
 大根が煮えていない班もありましたが、みんなで一緒に作った
ごはんとみそ汁は格別だったようです。
 ぜひ明日の朝食を作ってもらってください。
画像1画像2

支部駅伝記録会〜大文字駅伝大会出場決定〜

本日行われた支部駅伝記録会において,大文字駅伝大会の出場が決定しました。多くの方々に応援いただき,ありがとうございました。今後も本大会にむけて,ご支援・ご協力よろしくお願いします。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 持久走大会 小中交流学習(本校は1年生)
12/12 持久走大会予備日 1年2年5校時 3〜6年校時
12/13 学校安全日 全校5校時
12/16 個人懇談会1日目 あいさつ運動 環境の日
12/17 個人懇談会2日目 40周年記念行事
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp