![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:62 総数:904811 |
Cavalry Battle
いよいよ今日から本番と同じように運動場での練習が始まりました。
素足になると足が痛いと言っている子もいましたが,お互いに協力して取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 準備体操練習!
今日の中間休みは運動会準備体操の練習がありました。
準備運動係が前でやる見本を見ながら,曲に合わせて練習しました。 少し恥ずかしいそうにしている子もいましたが,本番はしっかり準備運動をしてほしいと思います。 ![]() ![]() 算数の学習で・・・![]() ![]() ひもを使って,机より大きい物を見つけました。 一人では調べられないところは,友達と協力して長さをしらべていました。 モノづくりの殿堂・京都府府警本部![]() ![]() ![]() 京都の先端産業に触れ、将来の夢を持つことのすばらしさやその夢を実現した努力や苦労・仲間との協力の大切さを感じ取ったようでした。初めて作った電子オルゴールは、むずかしかったところもありましたが、モノレンジャーの方に手伝ってもらい、全員、無事に完成させることができました。 おうちの方に作っていただいたお弁当を御所で食べてから、午後からは京都府警本部の見学でした。 1階の広報センターでは、自転車シュミレーターに乗ったり、110番通報体験をしました。6階の通信指令センターでは、110番通信の多さに驚いていました。 今日一日、充実した社会見学ができました。 台風18号 大雨警報発令![]() 京都市内でも右京区や西京区、伏見区では被害が発生しています。心配な状況です。皆様の御親戚やお知り合いの方がおられないでしょうか。 鴨川も水かさがずいぶん減ってきました。でも、絶対に子どもたちは近づくことがないようにしてください。普段の鴨川とは全く違って、危険です!(写真は9時半ごろの撮影です。) 学校の周囲に枝葉がかなり散っていました。掃除を朝から行い、明日の子どもたちの登校には影響がないようにはしてあります。でも、通学路には、同じように枝葉が散っていることが予想されます。明日の登校時、気をつけるようにお声かけをお願いします。 また、学校の周囲の掃除をできる限りいたしましたが、まだ十分ではありません。ご近所の皆様にはご迷惑をおかけしています。 行ってきました!社会見学〜鈴鹿編〜
大きなプレス機で300tの力でプレスされているところを見ると,子どもたちからは「おぉー!」と歓声があがっていました。
![]() ![]() ![]() 行ってきました!社会見学〜鈴鹿編〜
まずは,鈴鹿オートリサイクルセンター。
ここでは,車が解体され,使える部品はリデュース・リユース・リサイクルされているところを見学しました。 ![]() ![]() ![]() なかよし給食
昨日は,たてわり活動のなかよし給食でした。
5年生は給食当番だったので,1年生〜6年生の給食を量を調節するのに苦労しながら配膳していました。 また,給食を食べ終わった後はグループごとになかよし遊びをしました。 青組と黄組は集会委員会を中心に体育館でゲームを,白組と赤組は運動場や教室で6年生を中心に遊びました。 ![]() ![]() ![]() お話の絵に取り組んでいます!![]() ![]() 1冊の絵本から,イメージを広げて絵に描いていきます。 頭で考えるのは難しいので,体を動かしながら登場人物の真似をして楽しみました。 息をいっぱいに吸って吐くってどういうことなのかを体感しました。 これからどんな絵になっていくのかが楽しみです。 お手玉をいただきました![]() ![]() ![]() お手玉の感触や,すてきな音に子どもたちは興味津々でした。 教室においていると,「これ,なに〜?」や「きれいやな〜」など, ウキウキしていました。 いただいたお礼にメッセージカードを書きました。 昔遊びの学習をすることを今から楽しみにしている子どもたちです。 すてきなお手玉を本当にありがとうございました! |
|