京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up2
昨日:31
総数:367688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

みさきの家だより 1日目4

なかよし港に着きました。雨は相変わらずですが、大きな荷物がないので、足取りはしっかりして歩いています。

画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 1日目3

賢島からなかよし港に向かいます。雨のためデッキに上がることはできませんが、船に乗ってみんな興奮しています。バス酔いもなく、元気です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 1日目 2

土山に着きました。トイレ休憩です。傘の始末も大変。トイレも満員で、女子は並びました。午前9時、再び、出発です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 1日目

雨の出発になりましたが、4年生は全員揃って元気です。いよいよみさきに出発です。
画像1
画像2
画像3

2年生 「どうぶつ園のじゅうい」

画像1画像2画像3
科学読み物紹介カードの交流会をしました。

子どもたちはこれまで,たくさんの科学読み物を読んできました。
その中からお気に入りの一冊を選び,紹介カードを書きました。
今日は,その紹介カードの交流会です。

「ライオンとねこは似ているなんて知らなかった。」
「犬の赤ちゃんは生まれてから2週間も目が見えないなんて大変だね。」

お友だちの紹介カードを読んで,新しい発見をたくさんしていました。


1年生 ワンちゃんがやってきた。

 3時間目,ワンちゃんが5ひきやってきました。ワンちゃんとの接し方を教えてもらってから,一人ひとり,ワンちゃんと触れ合いました。「ぼくより,はやいな。」「どきどき言っているよ。」とワンちゃんの心音も聞かせてもらいました。初めは,どきどきしていた子ども達も,みんな触れ合うことができました。命あるもの,大切にしていきたいですね。
画像1画像2画像3

1年生 フォークダンスに挑戦!

画像1画像2
 初めて,フォークダンスをしました。みんなで手をつないで踊りました。動きを覚えるのは,とても早いです。最後は,クラスみんなで円になって踊りました。

2年生 マットうんどう発表会

画像1画像2画像3
今日でマットうんどうはおしまいです。
今まで練習してきた成果の発表会をしました。
前まわり
後ろまわり
そくてん
とび前てん
その中から,自分ができるようになった技を組み合わせて披露しました。
「できないからしない」ではなくて,「できないかもしれないけれどがんばる」姿が見られました。
チャレンジする気持ちが素敵ですね。

2年生 楽器で虫のこえ

画像1画像2画像3
「虫のこえ」の歌には,いろいろな虫のこえが出てきます。
チンチロチンチロチンチロリン
リンリンリンリンリーンリン
キリキリキリキリキーリキリ
ガチャガチャガチャガチャ
チョンチョンチョンチョンスイーッチョン

虫のこえを楽器で演奏してみました。
すず,トライアングル,タンブリン,カスタネット,マラカス,ギロ・・・
いろいろ試して,ぴったりの音をさがしていました。
すてきな虫のこえオーケストラができました。

5年生 自転車教室

延期になっていた自転車教室が行われました。
みんな,しっかり取り組み,乗り方が上手だとほめていただきました。
普段から安全運転を心がけてくださいね。
たくさんの方にお世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 ふれあいの日 4年生
薬物乱用防止教室 6年生
12/10 スチューデントシティー学習 5年生
12/11 保小給食交流
ケータイ教室 3・4年生
小中交流会 6年生
12/12 特別5時間授業
12/13 サンガスポーツアカデミー 3・4年生
中学校制服採寸 6年生
12/15 土曜学習・お茶会
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp