![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661773 |
3年 バターはどうやってできるの?![]() ![]() ![]() 今日は,牛乳からどのようにしてバターができるのか?ということを試してみました。 シェイカーに牛乳を入れて,みんなで振り続けました。 すると,牛乳がバターに変身していました! 子どもたちもとても驚いていました。 2年 チームからクラスに![]() 相手チームのよかったところも出てきます。プレーをしながらしっかり相手チームの動きが見れていますね。 4年 陶芸教室5![]() 最後に三上先生へお礼を伝え,陶芸教室を終えました。 「先生,来年もできるかな?」 いい思い出になったようです。 2年 三角形と四角形![]() 三角形は3つの直線で囲まれている,四角形は4つの直線で囲まれているということを学び,定規を使って丁寧に作図しています。 4年 陶芸教室4![]() ![]() 付箋には子どもたちが選んだ釉薬の色が書いてあります。 焼上がりが楽しみですね! 2年 パスを工夫しているよ![]() ![]() シュートを決めて喜ぶ姿も気持ちがいいです! 2年 国語「おもちゃの作り方」3![]() 段落のはじめは1文字分空けることや,絵と文を対応させること,気をつけるポイントを書くことなどに注意しながらもくもくと書いています。 2年 国語「おもちゃの作り方」2![]() ![]() 「はじめに」「つぎに」「それから」などの順序を表す言葉に気をつけながら書いています。 2年 国語「おもちゃの作り方」![]() ![]() まずは作りたいおもちゃを選び,グループで相談しながら実際に作ってみました。 作る中で,難しかったところや気をつけたほうがいいところを確認しています。 4年 陶芸教室3![]() ![]() 子どもたちは粘土をこねながら「何を作ろうかなぁー」と楽しそうです。 どんな作品ができるのでしょうか。 |
|