京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:44
総数:357090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

勧修ふれあい土曜塾『クリスマスリース作り』開催しました。

12月7日(土)に今年度の第7回勧修ふれあい土曜塾を開催しました。今回は,勧修地域女性会主催の『クリスマスリース作り』でした。
クリスマスリースはわらを結ってわっかを作り,それにいろいろな飾りをつけてきれいなリースを作り上げるものです。
わらは,女性会のみなさんが,農家の方からいただいたものを,干してくださり,さらに細工がしやすいように「わら打ち」という作業をしていただくなど,今日の土曜塾のために1か月以上も前から準備していただいていたものです。
わらの結い方から,飾り付けまで懇切丁寧に教えてくださりました。
子どもたち60名,保護者の方30名,それに女性会を始め,おやじの会やPTAのお父さん,お母さん方30名の参加で大盛況のうちに,各自が1つずつ素敵なクリスマスリースを作ることができました。ぜひ,家で飾ってもらいたいと思います。
今年度の土曜塾も,残すところ1月18日(土)のドッジボール大会で最終回となります。奮ってご参加ください。後日,プリントにて案内させていただきます。
画像1
画像2

12月6日(金)−今日は『音の日』です。

12月6日は『音の日』というそうです。
これは,1877(明治10)年のこの日、エジソンが自ら発明した蓄音機で録音・再生に成功したことを記念して、日本オーディオ協会が制定したそうです。オーディオや音楽文化・産業の一層の発展を図り、音について考える日ということです。
今日のメニューに「京野菜のみそ汁」があります。給食カレンダーは絵がかいてありますが,給食室には,実物の聖護院大根と金時人参,セリが展示されていました。2枚目に初会しておきます。
.
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ

画像1画像2画像3
11月27日,スチューデントシティの体験学習に行ってきました。
子どもたちは各ブースでボランティアさんに指導していただきながら,懸命に仕事に取り組んでいました。
はじめは慣れない様子で自信なさそうに接客や書類のやり取りをしていた子どもたちが,回を追うごとに堂々と,積極的になっていく姿に子どもの可能性の大きさを感じました。
今回の体験を通して,社会の仕組みを学ぶ他,活動を振り返って次につなげていく力,あいさつ・敬語などの大切さ,友達と協力することの大切さなどを学べていたように思いました。この体験を今後の生活にも生かしてほしいと思います。


12月5日(木)−身体計測実施中です。

今週から来週にかけて,学年ごとに身体計測を行っています。今日はは5年生,明日は4年生です。
寒さの厳しい季節になってきました。この時期で最も心配なのがインフルエンザの流行です。予防接種も有効ではあるのですが,何よりも毎日の手洗いとうがいが効果的であるといわれています。さらに,手洗いとうがいは,ノロウイルス等の感染予防にも効果的です。
外出後の「手洗い」と「うがい」の励行をぜひご家庭でもご指導ください。
画像1
画像2
画像3

12月4日(水)−研究発表会のご参加ありがとうございました。

昨日の本校の支部研究発表会には,たくさんの先生方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。何かと行き届かない点も多数あったとは思いますが,お許しください。今後も子どもたちの学力向上のため,研鑽を続けてまいりたいと思います。
今日から身体測定が始まりました。各学年ごとに実施します。ご家庭でも子供たちの成長を確認してやってください。
画像1
画像2
画像3

12月3日(火)−研究発表会をします。

研究発表会当日です。
たくさんの先生方がお見えになると思いますが,笑顔でお迎えしたいと思います。
授業参観のため,残ってもらう子どもたちは,きっと緊張感一杯だと思います。

ウサギ小屋の横の花壇に苗を植えていただきました。(3枚目の写真)
わすれなぐさとさくらそうを植えていただいています。春になるといろいろな花が咲くことでしょう。とっても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

12月2日(月)−明日は,支部自主研修会を開催いたします。

明日3日(火)は,支部自主研修会を開催いたします。
13:40より受付を始めます。
14:00より公開授業を行います。1年1組・3年3組・5年1組の3クラスが会場となります。
上記の3クラス以外の子供たちは,13:45完全下校となっております。
受付開始時刻と完全下校時の時間が重なっておりますので,ご来校の際は,十分お気を付け下さい。よろしくお願い致します。
画像1
画像2

いよいよ12月!! 師走です。

とうとう12月となりました。まもなく平成25年も終わります。
ますます寒さも厳しくなってきました。
今日の1校時は,児童朝会を行いました。
12月は人権月間ですので,校長先生から人権についてのお話がありました。
岸野先生からは,12月の月間目標「友だちを大切にしよう!」についてのお話がありました。
その他,支部交流会で優勝したバレーボール部(6年A,6年B,5年,4年)の表彰と
サントリーカップ京都府予選で優勝したリトルブラックス(タグラグビー部)の表彰もしました。
インフルエンザや風邪に負けないように,体力をつけ,12月を乗り切りましょう!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp