京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up25
昨日:47
総数:367680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

1年生 お姉さん先生さようなら!

画像1画像2画像3
 岡崎中学から職業体験で来てくれていたお姉さんとは,今日でお別れでした。1週間,一緒にいて,お姉さんが大好きになりました。お別れ会では,ゲームをしたりお手紙を渡したり,今度,会えることを約束して“さようなら”をしました。

5年生 『風になりたい』

画像1画像2
学習発表会一週間前です。
器楽合奏はずいぶん上手に仕上がってきました。
本番もノリノリでいきたいと思います♪

5年生 お誕生日会

画像1画像2
係のお誕生日会がありました。本日もスペシャル手作りカードつきです。
ハッピーバースデー♪誕生のお祝いって,やっぱり嬉しいもんです。

5年生 毛筆書写

画像1
今日は「和」と書きました。
左右のバランスが大事です。
少し崩した字体にもチャレンジしてみました。
次時は清書をします。できた作品は,京都市小学生書初展に出品します。

5年生 英語

画像1
今日はALTのダレン先生が来てくださいました。
みんなでアルファベットに慣れるゲームをたくさんしました。
アルファベットを並べ替えて言葉にしたり,半分に切ったアルファベットの片方を持っている友だちを探したり…。
とても盛り上がり,楽しくアルファベットを覚えています♪

5年生 面積

画像1
画像2
三角形の面積の求め方を考えました。
ああでもない,こうでもない,と,様々な考えが出されました。
これから色々な面積について調べていきます。

5年生 朝の音楽練習

画像1
今週の朝は,両クラス一緒に合唱やリコーダーの練習を続けてきました。
毎日取り組んでいると,さすがにそろってきました。
来週は『虹のかなたに』をがんばります!

5年生 合奏の自主練習がんばっています

画像1画像2
学習発表会の合奏曲「風になりたい」を初めて合わせた時から,合奏を楽しんでいる5年生。
休み時間や給食を食べ終わった後の少しの隙間にも自主練習をしています。
はじめは個人で練習していたのですが,次第に「一緒にやろう。」という声かけが聞こえ,複数で一緒に練習する姿が見られるようになってきました。
「学習発表会やからやらなあかん。」という感じではなく,みんなで音を合わせて音楽を心から楽しんでいるようです。


5年生 学習発表会に向けて

画像1
5年生は合奏で『風になりたい』を演奏します。
毎日練習を積み重ね,ついに今日は最初から最後まで通すことができました。
みんなとっても嬉しそうで,思わず拍手が漏れました。
「ノリ」も徐々に高まっています。あと一週間,バッチリ仕上げたいと思います♪

5年生 音楽

画像1画像2
音楽の時間に,2クラス合同で合唱とリコーダーを練習しています。
なかなか美しく仕上がってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 ふれあいの日 4年生
薬物乱用防止教室 6年生
12/10 スチューデントシティー学習 5年生
12/11 保小給食交流
ケータイ教室 3・4年生
小中交流会 6年生
12/12 特別5時間授業
12/13 サンガスポーツアカデミー 3・4年生
中学校制服採寸 6年生
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp