![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:65 総数:1333740 |
『人権学活』〜3年〜
6時間目は「人権学活」を行いました。
みなさん、真剣にVTRに見入っていました。その後、先生から色々な解説がありました。全員がこういう話に真剣に耳を傾けられる人に育ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『人権週間校長講話』![]() そこで、本校でも6時間目に「人権学活」を行いました。 その最後に、校長から放送で話をしました。その内容を配布文書にアップしますので、どうぞご一読ください。 『師走になりました』
おはようございます!
「師走になりました」はおかしいんじゃないですか。そんな声が聞こえてきそうです。 確かに、12月ももう3日ですが、本校では昨日の月曜日が代日休業日でしたので、12月になって初めての登校日です。 子ども達の服装を見ても、完全に冬のそれになりました。 今日は午後から暖かくなる予報ですが、相変わらず寒暖の差が激しい一日となりそうです。こういう日は風邪をひきやすいので十分に注意をしてください。 風邪予防のマスクをしている人もたくさんいます。これも大事なことですね。 さあ、今日も一日元気で頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『育成学級合同運動会』その3
この大会の最後を飾る種目がリレーです。
やはり、運動会ではリレーが盛り上がります。花山中学校の生徒達もとても頑張っていました。 この種目は、後のレースほど速い人たちが走ります。 今年も花山中学校チームは最終レースでした。 今年のメンバーの中には女子が一人混ざっています。最終レースに女子の姿は他になかったように思います。一度は「もう、だめか!?」と思いましたが、あとから走った2人がものすごい追い上げで2位に入りました。 とっても素晴らしいレースでした。このメンバーでは最高のレースだったのではないでしょうか。 本人たちもそのことを分かっているようです。 優勝は成らなかったですが、大満足の笑顔で記念写真に写っています。 2人目、3人目、そしてアンカーの見事な走りを写したのですが、動きが速すぎて上手く撮影できませんでした。 ![]() ![]() ![]() 『育成学級合同運動会』その2
体育館内の壁には多くの学校の学級気が貼られていました。
その中で、ひときわ目立っていたのが花山中の育成学級のみんなに向けて作られた「普通学級の皆さんからのメッセージボード」です。 6組の生徒達は、とっても誇らしげで喜んでいました。 ![]() ![]() 『育成学級合同運動会』その1
本日、花山中学校は代休日ですが、育成学級の皆さんは市内の育成学級の合同運動会があって、朝から府立体育館で頑張りました。
200メートル走で力走した1年男子生徒は、ゴールご床に倒れ込みました。それほどしんどかったのでしょう。 ![]() ![]() 『特集クリーンキャンペーン』〜ラスト〜
この取組は、「地生連」の事業の一つとして行っています。
今日までの準備は大変で、特に教頭先生や女性に方には大きな負担をかけてきました。しかし、子ども達のこの状態を見たとき、来年度以降も是非続けていきたいと思います。 皆さま、どうぞ宜しくご協力ください。 本日は、誠にありがとうございました。 生徒諸君、周りの大人の人たちへの感謝の気持ちを忘れたらアカンよ。 ![]() ![]() ![]() 『特集クリーンキャンペーン』〜番外編〜
中にはこんな風にふざける子らもいます。
しかし、写真を撮るということで、盛り上がるだけですので、全然OKです。 取組はしっかりやっています。 ![]() ![]() ![]() 『特集クリーンキャンペーン』=豚汁8〜
転向してきた3年生の女子との会話を紹介します。
「前の学校やったら、こんなん考えられへんやろ?」 「はい。前の学校の友達にメッチャ自慢しちゃいました。」 ![]() ![]() ![]() 『特集クリーンキャンペーン』〜豚汁7〜
「校長先生、写真撮とって下さーい!」
次々と声がかかります。 カメラを構えると、ポーズをつくる子どもたちが可愛くて仕方ありません。 ![]() ![]() ![]() |
|