![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:558711 |
金属はどのようにあたたまっていくのだろう〜12月6日![]() ![]() ![]() 今日の1組は,前時に立てた予想通りか,金属の棒の中央を熱したときと金属の板の端を熱したときの熱の伝わり方を確かめていました。 ちがいのちがい 2![]() ![]() ちがいのちがい 1〜12月5日
6年生は,「ちがいのちがい」というテーマでみんなで考えました。
ある事柄について,あってもよいちがい・どちらともいえない・あってはいけないちがいのどれに当てはまるのかを考えました。 ![]() ![]() ![]() 一番近い国について・・・〜12月5日
4年生は,日本から一番近い国について,地図などを使って考えていました。子ども達が結構知っていることが多くてびっくりしました。
![]() ![]() ![]() お隣の国ではどういうのかな 2
あいさつのあと,動物の鳴き声についても知り,大きな声で言っていました。
![]() ![]() お隣の国ではどういうのかな 1 〜12月5日![]() 「こんにちは」は,韓国・朝鮮では「アンニョンハセヨ」と言うことを知り,みんなで,「アンニョンハセヨ」と元気よく言っていました。 ![]() となりの国について学ぼう 2![]() ![]() となりの国について学ぼう 1 〜12月5日![]() 自分たちの知っていることをしっかりと発表していました。 ![]() マダン〜12月5日
3年生は,学芸会で「さんねん峠」の劇をしました。今日は,日本と韓国・朝鮮の似ているところを考えました。
そのあと,「マダン」について知り,マダンに集まった人々の思いを考えました。 ![]() ![]() ![]() ユンノリ〜12月5日
あおぞら学級では,はじめ「うさぎのさいばん」というお話を聞き,そのあとみんなでユンノリという遊びをしました。
遊びを通して,韓国・朝鮮の文化に触れていました。 ![]() ![]() ![]() |
|