![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954559 |
四角形をしきつめてみると…![]() ![]() 台形では…「3つ横にならんでも台形!」という声が!ひし形では…「4つでもひし形になる!」「縦にみると平行四辺形にも見える!」等々,色々な気付きがありました。 ☆食の学習 大豆パワー☆![]() ![]() 大豆が豆腐や納豆,みそやしょうゆなどに生まれ変わっていることは教科書で学習しましたが,それ以外にも「大豆油」や「豆乳」「おから」など,大豆の変身した姿を学ぶことができ,子どもたちは驚きながら楽しそうに学習していました。 学習後には, 「大豆が血をきれいにすることは知らなかったから,大豆はすごいと思った。」 「大豆は体の守り神だと思った。」 「大豆パワーで体を大きくしたい。」 「これまでは大豆を何も考えずに食べていたけど,これから大豆を食べるのがおもしろくなりそう。」 などの感想が出ました。 普段の給食で「大豆のパワー」をたくさんもらっていることに感謝し,これまで以上に大豆を楽しみながら食べていきたいですね☆ ☆図工 実りの秋☆![]() ![]() 昨日は,下書きをした柿の絵をカーボン紙を使って板に写しました。 「うわあ、緊張するー!!」 「上手に写っているかな??」 などと言いながら,赤鉛筆を使って板に写しました。 来週は,彫刻刀を使って彫っていきます!! ものの温度と体積☆![]() ![]() 理科室で実験をしています。 今日は「水も温度がかわると体積がかわるのだろうか」という めあてで実験をしました。 水をあたためたり,冷やしたりすると・・・ 予想と違った結果に子どもたちは大興奮! 実験の楽しさに触れることができたようです。 図工 土から始めよう![]() ![]() ![]() 今日は土集めをしました。 土にもこんなにいろんな色があるんですね。 お米博士になろう!![]() ![]() 「のどをつるっと通る。」 「あまい」 「おいしい!」 とその食感を確かめて食べていました。 お米博士になろう!![]() ![]() ![]() かなり熱中しています! 脱穀!もみすり!!精米!!!![]() ![]() ![]() 楽しそうに脱穀・もみすり・精米について学習しました。 いろいろ ぺったん![]() ![]() ![]() 素敵な模様ができました。この模様は,一体,何に変身するのかな? 次回の図工も楽しみですね!! 11月28日(木) 国語「じどう車くらべ」
いろいろなじどう車の「しごと」と「つくり」を見つけました。
何度も教科書を読み返してキーワードを見つけました。 見つけたことを色付けし,分かりやすくしました。 ![]() ![]() |
|