![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:23 総数:365717 |
4年生 版画をしよう!![]() ![]() ![]() 自分のイメージを絵にして板に写しました。 どんな作品が完成するか楽しみです。 4年生 京都ライトハウス見学 その3![]() ![]() 京都ライトハウスには世界の建造物や東京スカイツリー等の 模型がいくつも並んでいました。じっさいに触ってその形を 確かめられることに驚いていました。 また,辞書を点字にすると膨大な量になっていしまうことにも 驚いていました。 新しいことをたくさん知ることができた見学になりました。 4年生 京都ライトハウス見学 その2![]() ![]() 使いやすいように作られた道具です。 色を判断して音声で教えてくれる機械や 硬貨の種類別で収納できる財布など 子どもたちはその工夫に驚いていました。 また新聞などの読み物を拡大する機会もあり,実際に動かして 試していました。 4年生 京都ライトハウス見学 その1![]() ![]() 前半は目の不自由な方がどういった生活を過ごしておられるのかを知りました。 ディズニーランドやUSJに行くためのパンフレットも 点字になっているのを見てみんな驚いていました。 4年生 新しい教室![]() ![]() みんなたくさんの荷物を抱え,引っ越しを手伝ってくれていました。 新しい教室になっても学習に集中して取り組もう! 3年生 鏡を使って
理科の学習で,鏡を使って太陽の光を反射させました。以前も行いましたが,今回はいくつかの光を集めてみました。
「光が集まったほうがあたたかいし,明るいね。」と,気づきを話していました。 この学習では,まちがった鏡の使い方をすれば危険ですが,3年生の子たちは,ルールを守って,安全に気をつけて学習することができました♪ ![]() ![]() 3年生 保幼小交流に向けて![]() ![]() ![]() 5年生 スチューデントシティに向けて![]() ![]() ![]() 苦戦しながらも,しっかり準備できている人も多いです。 当日に困らないように,あと少し,がんばります。 5年生 ホットドッグ![]() ![]() ![]() パンが大きくて食べるのは少し大変でしたが,おいしそうにほおばっていました♪ 2年生 ようすをあらわすことば![]() ![]() ・言葉の響きによって様子を表す言葉 ・どれくらいかを表す言葉 ・何かに例えて表す言い方 いろいろな言葉があります。 身の回りのものを1つ選んで,その様子にぴったりの言葉を選びました。 |
|