京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up62
昨日:61
総数:904969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

体育館で学習発表会の練習をしました!

当日に使う楽器を体育館に運んで,演奏しました。
体育館は広いのでみんなの歌声や,楽器の音色がひびいてとってもきれいでした。
発表会まであと少し!
一生懸命頑張っています!
画像1

学習発表会の練習,がんばっています!

画像1
小学校に入学して,初めての学習発表会。
みんな,ドキドキ ワクワクしながら練習を頑張っています!
舞台に立ち,大きな体育館に響く声でセリフが言えるように練習しています。
歌もきれいなやさしい声で歌うようにしています。
運動会よりも,また少し成長した子どもたちの姿が見ていただけると思います。

画像2

西賀茂中学校授業体験(社会)

 社会では「税金のしくみを知ろう」というテーマで,学習をしていました。税金とは何なのか。何に使われ,どのような仕組みなのか。グループで協力して考えました。
画像1

西賀茂中学校授業体験 その1

 本日,西賀茂中学校へ授業体験に行ってきました。授業体験は,大宮小学校と柊野小学校の6年生と一緒に行いました。
 西賀茂中学校へは,歩いて行きましたが,途中のイチョウの木の黄色が鮮やかでした。
画像1
画像2

西賀茂中学校授業体験(保健体育)

 体育館ではバレーボールを使ったトレーニングをしました。ボールの扱いに慣れない子もいましたが,練習をするごとに上手になっていきました。
画像1
画像2
画像3

西賀茂中学校授業体験(美術)

 好きな漢字を1文字選び,絵文字を描きました。漢字の意味も考えながら自分なりに表現していました。
画像1
画像2
画像3

西賀茂中学校授業体験(技術家庭)

 『災害に備えた住まいを考えよう』とテーマで,様々な災害が起こる中で,安全に生活をするにはどうすればよいかを,みんなで話し合って考えました。
画像1

西賀茂中学校授業体験(音楽)

 音楽ではボディパーカッションなどのリズムを使って、みんなで楽しく学んでいました。自分の担当する部分を楽しく,それでも真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

西賀茂中学校授業体験(理科その2)

 もう一つの理科の講座は『気体のふしぎ』です。いろいろな気体の性質を調べます。自分で実際に水の中で気体を集めるなど,実験を行っていました。
画像1
画像2
画像3

西賀茂中学校授業体験(理科その1)

 理科は2つの講座がありました。そのうちの一つは『脳は嘘つき〜錯視と補色残像〜』というテーマで,錯視体験をさせてもらいました。実際に白黒の写真がカラー写真のように見えました。なかなかできない体験をさせてもらい,みんな驚きの声を上げていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp