![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:96 総数:394158 |
認知症サポート講座![]() ![]() ![]() 12月のかがやきウィーク
12月のかがやきウィークの取組として,たてわりグループに分かれて,3つの場面について自分ならどんな声をかけるのかということについて話し合いました。3つの場面に共通していることは,困っている人がいるということです。普段は分かっていても,なかなか声をかけることができていない子も多くいると思います。今回の取組をきっかけとして,一人でも多くの子が,勇気をもって困っている人に声をかけることができればと考えています。
![]() ![]() 12月の朝会
今日から12月です。校長先生は,まず,大文字駅伝予選を見事1位で通過した6年生のがんばりについて話されました。次に,12月は人権月間であることから「人を困らせることをしていないか,やさしく声をかけ合えているか」と問いかけ,日頃の言動を振り返ってみることを話されました。
その後,代表委員から先月の行動目標の振り返りと今月の行動目標の発表を行いました。先月の「そうじ道具を大切にしよう」の振り返りとしては,「道具を大切にすることで気持ちよく掃除をすることができました。」「しっかりとそうじをして,きれいになると気持ちがいいです。」という意見を発表しました。 そして,今月の行動目標は「困っている人に声をかけよう」です。きっとやさしさのあふれる学校なると思います。 ![]() ![]() |
|