京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:40
総数:874293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

さつまいもの収穫

画像1画像2
 春に苗を植えたさつまいもを22日に収穫しました。
みんなで力を出し合って,大きいのや小さいのや
いろいろな大きさの物がわんさかとれました。
みんなで数を数えると 79個 でした。
 さて とれたさつまいも どんなものに変身させようか
みんなで考え中です。

空気の体積の変化

4年生は理科の学習で,自分たちで考えた実験方法で空気の体積の変化を調べました。
画像1
画像2
画像3

いもほり 4

たくさん収穫できました。
12月3日(火)のやきいも大会が楽しみです。
画像1
画像2

いもほり 3

おだんごのような形のサツマイモもありました。
画像1

いもほり 2

一生懸命掘って見つけました。

画像1
画像2
画像3

いもほり 1

11月25日(月),2年生は児童集会のあと「いもほり」をしました。
春から大切に育ててきたサツマイモは土の中でどのように育っているでしょうか。
画像1
画像2
画像3

児童集会

委員会からのお知らせを静かに聞いていました。今日のお知らせは環境・安全・計画委員会からでした。
画像1
画像2

朝のあいさつ運動

今週は児童会によるあいさつ運動が行われます。元気よくあいさつをしましょう。
画像1
画像2
画像3

学芸会(2日目)おわりのことば

6年生の司会進行係の「おわりのことば」で,平成25年度の学芸会(2日間)が終了しました。
みんな,自分の力を出し切って「やりきった!」という満足感でいっぱいでした。
画像1

学芸会(2日目)6年

劇「ぞうれっしゃがやってきた」です。
6年生は,これまで培ってきたものすべてをこれに注ぎ,達成感のある劇に仕上げました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 保健の日,フッ化物洗口,歯科検診(全校)
12/6 支部研究発表会(他校)
12/9 5年社会見学
12/10 個人懇談会,なかよしの日,銀行振替日
12/11 個人懇談会,トイレ清掃
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp