なかよし学級 さわやかモーニング
今日は,梅原先生に読み聞かせをしてもらいました。絵本が大好きななかよし学級のみんなは,お話の世界に入り込んで,とても楽しいひと時を過ごしました。
【なかよし】 2013-12-05 17:03 up!
2年 食の学習『はしのたつじんになろう』
はしの正しいもち方について学習しました。まだまだはしがうまく使えずに上手に食べることができないこともあります。はしの達人になって,何でも上手に・おいしく食べられるようになるといいですね。
【2年生】 2013-12-05 16:58 up!
5年 算数『平均とその利用』
平均の考えを利用して,自分の歩幅を求めていました。自分の歩幅がだいたいわかると,歩幅を利用して,大まかな距離を測ることができますね。
【5年生】 2013-12-05 16:51 up!
3年 音楽『リコーダー』
今年から始めたリコーダー奏ですが,みんな驚くほどにうまくなっています。レパートリーの曲も増え,次から次と演奏していました。
ワンダフル!!!
【3年生】 2013-12-04 18:29 up!
1年 体育『パスゲーム』
「ヘイ・ヘイ・ヘイ」・・・とても元気な声で仲間にパスを要求しています。みんな,ボールにさわりたくて,シュートを決めたくてやる気満々です。まだ,うまくボールを扱えない所もありますが,そのやる気があれば・・・きっと大丈夫ですね。
【1年生】 2013-12-04 17:50 up!
4年 道徳『テニスのラケット』
Bチームに上がれないことから,ふてくされて練習に力が入らないひさし・・・山田のおじさんのテニスラケットを見て,自分に足りなかったもの,がんばることの大切さに気づきました。
自分たちの生活の中でも,がんばって出来るようになった経験や,これからがんばっていこうとしている事について意見交流していました。何事もあきらめずにがんばって下さいね。
【4年生】 2013-12-04 17:46 up!
2年 いきいき発表会 その2
聞いているみんなからは,2年生の劇は上手だったので,来年もがんばって下さいという,とてもうれしい意見がとどきました。
【2年生】 2013-12-04 17:38 up!
2年 いきいき発表会 その1
学芸会でがんばった事を,3人の児童が発表しました。練習からがんばってきたけれど,本番が一番うまくできてうれしかったことを発表していました。来年の学芸会がとても楽しみですね。
【2年生】 2013-12-04 17:36 up!
6年 奈良 社会見学 その3
紅葉もたいへん美しく,奈良の素晴らしさをたくさん感じることができました。
たくさんのシカたちとも別れを告げて,帰路につきます。
【6年生】 2013-12-03 17:21 up!
6年 奈良 社会見学 その2
大仏の大きさに再びびっくり仰天!
大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴をくぐり抜ける体験もしました。
東大寺見学後は二月堂へ!
周辺を見渡せる絶景の前で,はいチーズ!!
【6年生】 2013-12-03 17:20 up!