京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up16
昨日:70
総数:550604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生 就学時健康診断は11月22日(金)です。詳細は10月下旬入学届のご提出時にお知らせいたします。

社会見学に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
今日は,社会見学のため琵琶湖疏水記念館と京都府警察本部に行きました。
初めは,琵琶湖疏水周辺を散策しました。南禅寺の水路閣やインクラインなど教科書で見た時よりもはるかにスケールが大きく,みんなは感動している様子でした!
 お弁当を食べた後は,京都府警察本部に行きました。
通信指令センターや交通管制センターでてきぱきと働かれている警察官に「かっこいい!」と目を輝かせていました。
 

つばさ 「とびばこ・マット運動」

画像1画像2
 今日は,とびばことマット運動の学習をしました。
 体育館での活動が久しぶりだったので,マットやとびばこの準備や片付けのやり方をしっかりと確認しました。
 みんなで協力して準備や後片付けをすることができました。
 
 マットでは,前転や後転など,手の付き方や回り方を細かく確認しました。
 とびばこは,いろいろな段でいろいろなとび方に挑戦しました。
 そして,それぞれのがんばりカードのできた欄にシールを貼りました。

 これからも,自分のできる技やとびばこの段数をふやしながら,運動を楽しんでほしいと思います。

★3年・楽しい年がじょうを作ろう★2013/12/04

画像1
★3年・楽しい年がじょうを作ろう★2013/12/04★ミ!
 楽しい年がじょうを作ろう!
日本郵便の年がじょうテキストを使って,年賀状の学習をしました。
 新年のあいさつをはがきや手紙で伝える習慣は,1000年以上も前からあったそうです。
 年がじょうは,古くからある日本の伝統文化です。
 学習で取り組んだ年賀状,グループでお互いに年賀状をだしあいます。
 みんなに年賀状が届くお正月が楽しみです。

★3年・ものの重さ★2013/12/04

画像1
★3年・ものの重さ★2013/12/04★ミ!
 ものの形がかわっても重さはかわりません。
 また,小さく分けても,全部を集めれば,重さはかわりません。
 今日は,デジタルはかりで実験しました。
 子どもたちは,ほんとうに実験が大好きです!

給食室からこんにちは

画像1
12月4日の献立は,「とりめし・牛乳・ほうれん草とじゃこのいためもの・かぶらとおあげのたいたん」でした。
“かぶらとおあげのたいたん”の「たいたん(炊いたん)」とは京ことばの1つで,「煮もの・炊いたもの」意味します。12月しか使用できない季節の食材「かぶら」に「おあげ(油揚げ)」・にんじんを加え,だし汁でじっくり煮ふくめました。かぶらの甘味とやわらかさを味わって食べていました。

★3年・合奏★2013/12/04

画像1
★3年・合奏★2013/12/04★ミ!
 グループ対抗ミッキーマウス合奏対決をしました。
 短い時間に練習をし,対決をしました。
 楽しい音楽会で取り組んだ曲だけに,決勝戦は,なかなかレベルが高かったです。
 合奏は楽しいです!

★3年・漢字の書き取り★2013/12/04

画像1
★3年・漢字の書き取り★2013/12/04★ミ!
 教室では,漢字を覚えるために,主に,次の4つの学習方法をとっています。

指書き
なぞり書き
空書き
うつし書き

 そして,漢字の書き取りをします。
 書き取りの前には,100点満点がとれるように,必ず,練習をします。
 しっかり覚えて,漢字力アップ!!!!
 

給食室からこんにちは

画像1
12月3日の献立は,「コッペパン・牛乳・ホットドック・スープ」でした。
“ホットドック”は新献立で,子どもたちが各自でパンに具をはさんで食べるセルフサンドの献立です。温めたソーセージを細長いパンで挟んだサンドイッチの一種で,具はソーセージのトマト煮とカレー味のソテーです。子どもたちは,ソーセージに大喜びでした。

つばさ 「大根の水やり〜成長してきました〜」

画像1画像2
 つばさ学級で育てている大根が,やっと大きくなってきました。
 虫に食べられてなかなか育たなかったのですが,気温が下がってからはすくすくと成長!
 やはり冬が旬の野菜なんだなと実感しました。
 食べるのはまだまだ先ですが,頑張って水やりをして大切に育てていきたいです。

 来週は,つばさ畑の土を耕す予定です。

★3年・紙はんが★2013/12/03

画像1
★3年・紙はんが★2013/12/03★ミ!
 今日から,紙を切って,台紙にはりつけていきます。
 一番むずかしいであろう釣り人からチャレンジしました。
 とてもめんどうな細かい作業に弱音をはきながらもがんばりました。
 今後も,さらにめんどうな作業が待っています。
 がんばろう!!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 青少年科学センター学習(6年:午前,4年:全日)

学校経営方針

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp