京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up82
昨日:135
総数:711035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年 音楽『リコーダー』

画像1
画像2
画像3
今年から始めたリコーダー奏ですが,みんな驚くほどにうまくなっています。レパートリーの曲も増え,次から次と演奏していました。

ワンダフル!!!

1年 体育『パスゲーム』

画像1
画像2
画像3
「ヘイ・ヘイ・ヘイ」・・・とても元気な声で仲間にパスを要求しています。みんな,ボールにさわりたくて,シュートを決めたくてやる気満々です。まだ,うまくボールを扱えない所もありますが,そのやる気があれば・・・きっと大丈夫ですね。

4年 道徳『テニスのラケット』

画像1
画像2
画像3
Bチームに上がれないことから,ふてくされて練習に力が入らないひさし・・・山田のおじさんのテニスラケットを見て,自分に足りなかったもの,がんばることの大切さに気づきました。

自分たちの生活の中でも,がんばって出来るようになった経験や,これからがんばっていこうとしている事について意見交流していました。何事もあきらめずにがんばって下さいね。

2年 いきいき発表会 その2

画像1
画像2
画像3
聞いているみんなからは,2年生の劇は上手だったので,来年もがんばって下さいという,とてもうれしい意見がとどきました。

2年 いきいき発表会 その1

画像1
画像2
画像3
学芸会でがんばった事を,3人の児童が発表しました。練習からがんばってきたけれど,本番が一番うまくできてうれしかったことを発表していました。来年の学芸会がとても楽しみですね。

6年 奈良 社会見学 その3

画像1
画像2
紅葉もたいへん美しく,奈良の素晴らしさをたくさん感じることができました。

たくさんのシカたちとも別れを告げて,帰路につきます。

6年 奈良 社会見学 その2

画像1
画像2
画像3
大仏の大きさに再びびっくり仰天!
大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴をくぐり抜ける体験もしました。

東大寺見学後は二月堂へ!
周辺を見渡せる絶景の前で,はいチーズ!!

6年 奈良 社会見学 その1

画像1
画像2
画像3
シカとなかよくたわむれた後は東大寺へ

東大寺では,その大きさにびっくり仰天!

さあ,いよいよ大仏見学です。

5年 スチューデントシティ 8

画像1
いよいよ営業終了です。
さぁ、赤字か黒字か決算報告をします。

緊張の瞬間です。

さあ,結果が出そろいました。何と,全ての企業・店舗が黒字という結果でした。みんなで力を合わせて企業努力,営業努力した結果ですね。今日,1日大人として活動したこの経験をこれからの人生に生かしてほしいと思います。

また,本日は保護者ボランティアとして11名の方にご協力いただきました。おかげさまで,すばらしい学習ができました。本当にありがとうございました。

5年 スチューデントシティ 7

画像1
画像2
画像3
午後の営業が始まりました。午前の経験をもとに
どの企業・店舗ともに工夫を凝らした営業改善をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 いきいき発表会(2年)
にこにこタイム(ロング昼休み)
12/6 支部授業研修会(4時間 1:20頃下校)
12/9 クラブ活動
12/10 銀行振替日
おもいやりの日
おもいやり集会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp