![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:29 総数:281186 |
安朱ニコニコふれあいラリー 3
この写真のポイントでは「グループで写真を撮る」という課題なので,写真を撮ってもらいました。その下の写真のポイントは「1年生から順に一列になって,前の人の肩を持ち,列車になって橋の上を歩いて往復しましょう。」という課題でした。
![]() ![]() ![]() 安朱ニコニコふれあいラリー 2
ポイントは全部で9つあり,それぞれのポイントで問題に答え,課題に挑戦します。課題には「先生やPTAの人と,名前を言いながら握手しましょう。」や「公園にある青いタイヤにグループ全員でのりましょう。」など,楽しい課題が用意されていました。また各ポイントに一文字ずつキーワードの文字が用意され,最後のゴールでキーワードが完成します。PTAの皆さんにも,ポイントでチェックなどお手伝いをいただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 安朱ニコニコふれあいラリー 1
毎年恒例の児童会行事「安朱ニコニコふれあいラリー」が行われました。たてわりグループ(全45グループ)で,安朱校区の各ポイントを回っていきます。まず,運動場で開会式です。めあてやルール,注意事項を聞いて,時間差で学校を出発しました。
![]() ![]() 毘沙門堂の紅葉
校区にある毘沙門堂は,もみじの名所として多くの観光客の方々が訪れています。16日(土)からは初めてのライトアップも始まりました。今日は,安朱校ではたてわりグループでのニコニコふれあいラリーです。毘沙門堂の門前もポイントの一つになっています。美しい紅葉の中,問題を解きながらポイントを回っていきます。
![]() ![]() ![]() 山科へんてこ運動会![]() ![]() 山科支部PTAコーラス交歓会![]() ![]() ニコニコふれあいラリー打ち合わせ
避難訓練に引き続き,20日(水)に実施する「安朱ニコニコふれあいラリー」の打ち合わせを,たてわりグループで行いました。運動場で,たてわりグループに並び替え,各教室で当日の動きについて打ち合わせをしました。ラリーでは,グループごとに安朱校区を回り,ポイントで問題を解いていきます。秋が深まる校区を,グループで楽しく回りたいと思います。
![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() 深まる秋
自由参観2日目,午前中は雨にもかかわらず多数お越しいただき,ありがとうございました。昼ごろからは雨もやみ,日差しが出てきました。校内のもみじも色づいてきました。正門横や給食室裏のもみじが赤くなってきています。これからの紅葉が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 自由参観日
今日と明日は自由参加日です。ご都合の良い時間帯にご参加ください。朝夕の冷え込みも厳しくなり,校内の木々も日ごとに紅葉が進んでいます。来週は,4・6年生の科学センター学習,安朱ニコニコふれあいラリー,6年生の支部大文字駅伝予選,6年生の小中連携体験学習など,行事も目白押しです。風邪などひかないように,体調管理をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() |
|