![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:143 総数:1172287 |
「中学生の税についての作文」表彰式!
3年社会科が,夏休みの宿題として取り組んだ「税についての作文」の表彰式が,平成25年12月3日(火)の午後4時から下京税務署の会議室において行われました。
本校からは、「京都府納税貯蓄組合総連合会会長賞」に男子1名が選ばれました。作文の題名は『国の借金』です。「下京税務署長賞」に女子1名が選ばれました。作文の題名は『私の未来 〜増税イコール切符〜』です。 また,「京都市下京区・南区租税教育推進協議会会長賞」に男子1名が選ばれました。作文の題名は『税と僕達の暮らし方』です。「下京納税貯蓄組合連合会会長賞」に男子1名が選ばれました。作文の題名は『税の役割』です。 「下京納税貯蓄組合連合会奨励賞」に男子2名が選ばれました。作文の題名は『税の大切さ』『国を立て直す税』でした。 本校から6名の生徒の作文が選ばれました。夏休みに税についてしっかり考えた成果が出ましたね。大変喜ばしいことです。 ![]() ![]() ![]() 全校で人権学習に取り組んでいます!(Part2)
12月3日(火)に4限に,全校で人権学習(2)を実施しました。
1年生は,自分のことも,相手のことも思いやる表現方法をについて考え,自分や周りの人の権利を大切にできる人間関係を構築する手立てを学びました。自分の表現方法は次のA〜Cのどれに当てはまるかを考え,適切な表現方法について話し合いました。A:言いなり受動的な表現,B:相手を傷つける攻撃的な表現,C:自分の言いたいことを適切に伝える主体的な表現) 2年生は,「識字学級」で字を学んだ70歳の女性が書いた文章をもとに,不当な差別に対する憤りを感じると共に,学ぶことの意味と,これからの自分たちの生き方について考えました。 3年生は,動画『高校バスケ〜伝説の友情物語』を視聴して,自分も周りの人たちも,共に幸せに生きていくとはどういうことかを考えました。また,自らの人生を前向きに歩んでいくために何が大切かを考えました。 ![]() ![]() ![]() 春に向けて花の苗を植えました!
平成25年12月2日(月)に環境委員会が,春に向けてプランターに花の苗を植えてくれました。また,それに先立ち12月1日(日)に,卓球部の生徒が土づくりをして,プランターに入れてくれました。校庭に花がたくさんあると気持ちが和らぎますね。活躍してくれた環境委員会や卓球部のみなさん,本当にお疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() 第55回合同運動会に参加しました!(Part2)
本日の競技プログラムの以下の通りです。
午前の部(10:20〜12:20) (1)100m走 男女 (2)50m走 男女 (3)30m走 男女 (4)レクリエーション走A「とんでゴールへGO!」 (5)レクリエーション走B「サバンナレース」 (6)団体競技「玉入れ」 午後の部(13:10〜14:40) (7)フォークダンス「パンパンパンパンパーン」 (8)200m走 男女 (9)レクリエーション走C「くぐってゴール」 (10)リレー 本校の生徒も一生懸命走り,競技していました。 ![]() ![]() ![]() 第55回合同運動会に参加しました!
平成25年12月2日(月)に京都府立体育館において,第55回合同運動会が実施されました。京都市の中学校育成学級及び附属中学校の特別支援学級の生徒たちが,互いの成長ぶり競技を通して交流・確認し合う場として実施しています。
本校からも7名の生徒が参加しました。開会式では堂々と入場行進した後に,本校の生徒2名が選手宣誓を行いました。大変立派な宣誓でした。また,本部席では3名の生徒が司会を担当していました。 ![]() ![]() ![]() サッカー部1年 FAリーグ U13 2013(京都府中学校代表決定大会)、2次リーグ予選の結果(Part2)!
平成25年12月1日(日)に、サッカーのFAリーグ U13 2013(京都府中学校代表決定大会)の2次リーグ予選の2日目が,洛南中学校のグラウンドで行われました。
1試合目は長岡中学校との対戦でしたが,前半は選手の動きもよく洛南中学校のペースでしたが,後半は相手ペースになり最後まで押されていましたが,よく守りきり,0対0で引き分けました。 続く2試合目は,強豪修学院中学校との対戦でしたが,前半からプレスをかけカウンターを仕掛けて,右サイドを破り見事に先取点を奪いました。後半はよく守っていましたが,次第に体力が奪われ,2点を奪われ惜しくも敗れました。 1年のリーダーやゴールキーパーを中心に大きな声をかけて,一生懸命戦っていた姿を大変たのもしく思いました。さらにチームとして成長できるように,今後も練習に励んでください。 ![]() ![]() ![]() サッカー部1年 FAリーグ U13 2013(京都府中学校代表決定大会)、2次リーグ予選の結果!
平成25年11月30日(土)に、サッカーのFAリーグ U13 2013(京都府中学校代表決定大会)の2次リーグ予選が,洛南中学校のグラウンドで行われました。
1試合目は,西京極中学校との対戦でしたが、後半に先取点を挙げましたが、最後に1点を取られ、1対1で引き分けました。 続く2試合目は,桂中学校との対戦でしたが,後半に2点を奪い優位に試合を進めていました。最後に1点を取られましたが,2対1で勝利しました。 ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール,京都府中学生新人大会予選の結果!
平成25年12月1日(日)に,洛南中学校の体育館において,女子バスケットボールの京都府中学生新人大会が行われました。1試合目は維孝館中学校との対戦でしたが,42対41で接戦をものにしました。続く2試合目は城南中学校との対戦でしたが,33対49で残念ながら敗れました。
1試合目を終えて2試合目を待っている間にアップをしていましたが,部員が目を輝かせて楽しそうに頑張っていたのが印象的でした。今後もさらなる高みを目指して頑張ってください。 地域で活躍している吹奏楽部、中唐戸児童館「こどもまつり」でオープニングを飾りました!
平成25年12月1日(日)午前10時〜午後2時までの間で、中唐戸児童館「こどもまつり」が実施されました。定刻にはたくさん小さな子どもたちが集まっていましたが,挨拶に引き続いて,本校の吹奏楽部が楽しそうにまた立派にオープニングを飾っていました。いろいろな地域行事に参加させていただき,吹奏楽部が活躍しています。今後も活躍を期待しています。
![]() ![]() ![]() 第2回洛南中地域生徒指導連絡協議会を実施しました!
平成25年11月28日(木)の午後7時から,本校の会議室において,第2回洛南中地域生徒指導連絡協議会を実施しました。今年度は本校が当番校ですので,本校のPTA会長・学校長が挨拶をされました。その後,京都市教育委員会や関係機関から挨拶をしていただきました。そして,吉祥院小学校区,祥栄小学校区,祥豊小学校区,上鳥羽小学校区,洛南中学校の順番で情報交換を行いました。
午後7時30分〜8時30分までの間,本校のPTA教養委員会とタイアップして,「ケータイ・スマホの危険性と依存性について」の研修会を実施しました。パワーポイントとビデオを使って,大変わかりやすく講義していただきました。LINEにはまる子どもたちがよくトラブルを起こしていることや,スマホを使っている生徒は学習面でも芳しくない状況であるという結果が出ていることを教えていただきました。ケータイ・スマホについては,保護者の確認の基,ルールをしっかり守って適切に使用しましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|