![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:87 総数:542924 |
濃い色のサザンカも咲きました!![]() ![]() 落ち葉拾い〜校門横で〜
落ち葉で堆肥を作る簡易のガーデンパックを,校門横と体育館横に置いています。第3グランドには大きなコンポートがありますが,小型でも同じように堆肥ができるそうです。落ち葉を手で集めて入れることができるので,子どもたちは興味シンシンで覗き込んでいます。
![]() ![]() マラソン大会のコースを走りました!![]() ![]() 子どもたちは今までがんばってきた自分の力を試したい様子でどの子も息を切らせながら一生懸命走りました。12月10日(火)のマラソン大会本番までは,まだ日があります。さらに練習を積み重ね,自信と目標をもって参加できるようにしてほしいです。 マラソン大会に向けて,北堀公園に試走に行きました!
今日は,北堀公園に行って,マラソン大会に向けての試走をしました。
1年生はマラソン大会が初めてということで, 1.走るコースを知る 2.だいたいの距離やペースを知る この2つをめあてに走りました。 1年生は,北堀公園を1周走ります。距離にして,運動場の約10周分です。 子どもたちは,晴れた空の下,一生懸命走っていました。 ゴールした後は,自分でタイムを記録し,帰って来る友達の応援をしていました。 次に北堀公園に来るのはマラソン大会当日です。 本番が楽しみです!!頑張りましょう! ![]() ![]() 「北堀公園へ試走に行ったよ!」![]() ![]() 子どもたちは,「2周ってむちゃくちゃしんどいんとちがうかな・・・。」と,走りに行く前は不安でいっぱいでした。ところが,いざ走ってみるとしっかり自分のペースで,無理なく最後まで歩く事もなく完走していました。すれ違う人たちには挨拶をし,しんどそうな友達には「だいじょうぶ?」と声をかけ,感心する姿がたくさん見られました。すごいね!3年生!!マラソン大会当日もこの調子で頑張りましょう。 人権集会![]() ![]() 人権集会では,今後の小学校生活を楽しく過ごせるようになるひみつをたくさん学ぶことができました。近くにいる友達を大切にして,毎日明るく楽しく過ごしていきましょう。 人権集会![]() ![]() 2年生の標語は, 1組「楽しいね!いつもみんなが ニコニコえがお」 2組「たすけ合おう いっぱいえがお おもいやり」 3組「やさしい心をもって みんなでたすけあう」です。 人権集会がありました!
今日の人権集会では、まずはじめに各クラスごとに、みんながなかよくすごすためにどうすればよういか話し合った上で、決めた人権標語を発表しました。
1年1組は、「ひとりでいたら いっしょにあそぼう 大じなともだち たすけあおう 1ねん1くみ」 1年2組は、「ともだちのきもちをかんがえて いっしょにあそぼう 1ねん2くみげんきっこ」 1年3組は、「ありがとうやごめんね やさしい一こと みんなでえがお 1ねん3くみ」 これから、3月までの間、各クラスで決めた標語をかかげて、思いやりの心を大切に過ごしていってほしいと思います。 ![]() ![]() なかまの木の前で![]() ![]() マラソン大会に向けて![]() 毎周同じタイムで走り続けることが目当てです。 それができたら、一周ごとのタイムを一秒ずつ短くし、タイムを縮めていきます。 少しずつ記録をのばし、達成感を味わってほしいです。 |
|