京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

「がんばろう!」のメッセージ

画像1
画像2
3年生のあるクラスの様子。
マラソンの個人カードに何やら書き込みを...。
近寄ってみてみると、友だちのカードの裏に「応援のメッセージ」を記入していました。

個人で走りきる「マラソン」。そのカードの裏には、クラスの友だちからの「がんばろう!」のメッセージ...。
 
    ・・・・ひとりで走っているけど、ひとりじゃない。

たすきのように見えるのは...?

6時間目の授業の様子。
3年生の教室をのぞくと、写真のように「たすき」をかけている生徒の背中が・・・?

実は、マラソン大会に使う「個人カード」の製作。
カードに穴をあけ、ひもを通して、肩からかけられるように長さを調整していました。

マラソン大会は12月11日(水)に予定しています。
画像1
画像2

テストのふり返り(2年生)

6限目、2年生はテストのふり返りと、生きチャレで利用した交通費の確認をしていました。
写真は、振り返りシートに記入する男子生徒。
画像1
画像2

学級旗に見守られて...

画像1
一生懸命走りました。

下の写真のまん中に写っている旗が、10組の学級旗です。
画像2

合同運動会に参加

画像1画像2
10組のみなさんは、府立体育館で行われた「合同運動会」に参加しました。
開会式のあとは、100メートル走、レクレーション走や団体競技、午後はフォークダンスやリレーなど、多くの競技を行いました。

彩り

画像1
太陽の光が、紅葉をいっそう鮮やかにします。

一番美しい時季も、あと数日で終わりを迎えそうです。

終わったぁ

画像1画像2
第4回テストが終了しました。
写真は、3年生の美術のテストが終わったところ。
ホッとした表情をしていますが、さすがは3年生。騒ぐことなく、友だちと答えの確認をしていました。

京都水族館へ (10組)

画像1
今日10組は、校外学習で「京都水族館」へ出かけました。

震えあがるほどの寒い一日でしたが、水族館の中は暖かで穏やか...。
ゆったりとした時間を過ごしました。
ただし、イルカショーのときだけは寒風が吹きつけ寒かったです。
画像2

2年5組

2年5組。
後ろの掲示物がスゴイ!
生徒も先生も、ていねいに時間をかけて教室の環境を作っていることがよくわかります。

  ※一番下の写真は、昨日の家庭科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

「笠じぞう」みたいな...

昨日の放課後のピロティ。
今日からのストーブ使用に合わせて、生徒が取りに来る前の様子。
こんなにみごとに並ぶと、昔話の「笠じぞう」を思い出します。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 育成学級 合同運動会
12/3 PTA実行委員会   委員会ミーティング
12/4 オープンスクール   新入生保護者説明会
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp