京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up33
昨日:97
総数:1335695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『鏡山学区民運動会』その2

 小学生リレーの予選。
 白熱した戦いでした。応援している大人も真剣です。
画像1
画像2
画像3

『鏡山学区民運動会』その1

 今日6日(日)は山科区の区民運動会の日。

 朝から鏡山小学校と陵ケ岡小学区へ行ってきました。
 大変暑い日にも拘らず、皆さん、大変熱心に競技に臨んでおられました。

 鏡山学区の運動会の様子から紹介しましょう。
 先ずは、小学生のリレーからです。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』〜女子テニス〜

 何と、決勝戦は花山中同士になりました。

 ブロック予選とはいえ、決勝戦まで勝ち進むのは容易ではありません。2ペアしかいないのに、その2ペアが決勝戦で戦うというのは本当に素晴らしいことです。

 顧問の上田先生はたまらなくいい気持ちだったでしょうね。

 結果は、三芳・岸田ペアが優勝、八木・古八ペアが準優勝ということになりました。
画像1
画像2

『新人戦』〜女子テニス〜

 三芳・岸田組は、準々決勝で大苦戦をしました。
 ゲームカウント1−3から挽回したのですが、第6ゲームにはマッチポイントを2回凌いぎました。

 準決勝は、危なげなく勝ちました。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』〜女子テニス〜

 2年生の部では、本校に2ペアしかいない組がそれぞれ勝ち上がりました。

 八木・古八組は、危なげなく勝ち上がりました。

 追い上げられそうになったときは、どうしても弱気になります。そこで、強気でいければ、もっと強くなれると思いますよ。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』〜男子テニスその2〜

 そのような中、ベスト4に入ったペアがあります。
 西田・橋口組です。

 準決勝も3−1でリードしていたのですが播回され、結局は3−4で敗れました。準々決勝で第2シードの強い組を破っていただけに悔やまれる敗戦です。

 しかし。上手になってきました。市内大会では頑張って、是非とも上位に行ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』〜男子テニス〜

 テニスの男子もブロックの予選会を行いました。

 どのチームも熱戦を繰り広げましたが、残念ながらほとんどが本大会へ出場を果たすことが叶いませんでした。

 自分の試合のない時は、チームメートの試合を全力で応援します。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』〜サッカーその4〜

 4点目のゴールを着また直後の写真と、その他の熱戦の様子です。

 8割がた勝っていた試合でしたから、試合終了後の表情もとても暗かったです。まだ明日も試合が予定されているようなので、頭の中を切り替えて頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』〜サッカーその3〜

 ハーフタイムのミーティングの様子と、後半にもらったPKで見事にゴールを決めた週間です。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』〜サッカーその2〜

 私が会場に到着したのが前半の半分が過ぎたころでした。

 1−1で同点でした。
 間もなく1点を入れ、2−1でハーフタイムになりました。
  
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 代日休業日 ただし育成学級は合同運動会
12/3 育成学級 代日休業日
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp