![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:5 総数:132374 |
中間ランニングが始まりました。
12月13日(金)の校内持久走記録会にむけて、今日から中間ランニングが始まりました。
とても寒い日になりましたが、子ども達は元気いっぱいがんばって走ることができました。寒い時期にしっかり体を動かし、寒さに負けない健康な体作りにもがんばります。自分のめあてをしっかりもって、毎日走ります! ![]() ![]() 12月人権月間![]() ![]() 「ことば」はひとことで、人を喜ばせたり、傷つけたりします。そのことばを一番近くで聞いているのは、自分自身です。 「今のことばで、相手はどう思ったかな」 振り返ることができる人になってほしいです。そして、人を喜ばせる、安心させることばをお互いに使っていく友だち関係を築いてほしいと思います。 6年 京都市小学校駅伝記録会に出場しました。
12月1日(日)6年生が加茂川河川敷で行われました、京都市小学校駅伝記録会に女子の2チームが出場しました。
天気に恵まれ、とても気持ちの良い駅伝日和となりました。子ども達は、河川敷の周回コースを自分の力を出し切って、最後までタスキをつなぎました。 たくさんの応援もあり、緊張しながらもがんばって走ることができました。 ![]() ![]() 3年 算数「分数」 分数のものさし作り![]() ![]() 学びを生かして, 分数のものさし作りをしました。 1/4mのものさしや 1/3mのものさしを作りました。 1/3mのものさしを作る時は 同じ幅の線がある床を使って作ることができました。 今回のように, 実際に長さを等分する経験を これからも重ねていきたいです。 2年 秋を見つけよう!
生活科の学習で秋を探しに行きました。
林や公園で,どんぐり・まつぼっくり・落ち葉など たくさんの秋を見つけました。 木になる大量のまつぼっくりにびっくり。 袋をいっぱいにして,大満足の子どもたちでした。 このあと,図工科で秋のおもちゃ作りをし,国語科で おもちゃの作り方を文に表わす予定です。 季節の変化を感じ,楽しめる子どもたちになって欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|