京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:30
総数:661833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

5年 長期宿泊学習35

 これから「火おこし体験」をします。みんなで力を合わせて火をおこします。
 おこした火は,このあとの飯盒炊さんで使います。だから,火がおこせないと,夕食はない?かも…。
 はてさて,どうなることでしょう。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習34

画像1
 満足げな様子,ご覧ください。

5年 長期宿泊学習33

 お昼になって,少し暖かさを感じるようになりました。


 お昼ごはんの時間になりました。
 メニューは3種類から選べます。

 夕食は,飯盒炊さんでカレーを作るのですが,このお昼ごはんでカレーを選んでいる人も・・・。相当のカレー好き?
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習32

 今日は,空気は冷たいですが,天気はとても良いです。
 山と空と雲の色が,とてもきれいです。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習31

画像1
画像2
 同じ色のホールドを選んだり,よく似た形を選んだりして上るなど,自分自身にチャレンジしています。

5年 長期宿泊学習30

 さて,ボルダリンク゛の活動の様子です。
 なかなか,よい足場が見つからないようです。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習29

 自然観察は,植物の冬の過ごし方や増え方について学びました。
 冬の植物は,凍らないように糖分を出すそうです。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習28

画像1
「あっ,もぐらの通り道,発見!!」

5年 長期宿泊学習27

 さて,自然観察の出発です。

 どんな自然や生き物に出会えるでしょうか。
画像1

5年 長期宿泊学習26

 朝食の後,9時から自然観察とボルダリングに挑戦です。

 これは,ボルダリングの様子です。

 うまく上に上がれるでしょうか?
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp