体育大会 その1
【学校の様子】 2013-09-25 12:22 up!
体育大会 〜朝の風景〜
本日は晴天!
準備完了です!
グランドは,生徒の活躍を待つばかりです!
【学校の様子】 2013-09-25 07:41 up!
第17回 私の好きな科学 ラブサイエンス
朱雀第四小学校の皆さんをお招きして,理科を楽しむ取組が行われました。今年で17回目を迎えます。
京都市の理科教育研究会の先生方もお手伝いくださり,理科好きの中学生も,小学生に理科について説明するのですが,本当に理解できていないと,なかなか説明はできないものです。そういう意味で,中学生の学びにもなります。
さまざまなブースで,いろいろ楽しむのですが,もっとも人気のあったブースはなんだったのでしょうか?
【学校の様子】 2013-09-21 12:55 up!
体育大会 シンボルマークその2
いよいよ組立ての作業が始まりました。シンボルマークも応援合戦の得点に入ります。
【学校の様子】 2013-09-20 16:28 up!
体育大会 シンボルマークその1
3年生の原画を,2年生が拡大して作成しているシンボルマークのパネルです。
【学校の様子】 2013-09-20 16:27 up!
体育大会 垂れ幕準備
歴代の垂れ幕が準備されました。朝日に照らされ輝いています。体育大会まであと5日。
【学校の様子】 2013-09-20 07:57 up!
体育大会 予行練習
予行練習です。開会式・閉会式,そして準備体操の練習です。全員がビシッと行動できることを期待しています。
【学校の様子】 2013-09-19 15:47 up!
体育大会 準備着々
昨日の放課後,垂れ幕が取り付けられました。徐々に気合いが入ってきています。
体育大会までに,文化委員会によって,これまでの垂れ幕も披露されます。
【学校の様子】 2013-09-19 09:03 up!
体育大会 応援練習
【学校の様子】 2013-09-18 16:17 up!
体育大会 応援練習
縦割り集団で色別の応援練習が行われています。まだ,完成したとは言えません。最後に追い込むのは,どの色団か?
【学校の様子】 2013-09-18 16:15 up!