京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:44
総数:661426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

2年 国語「おもちゃの作り方」2

画像1
今度のおもちゃは「クルクル遊園地」
バランスをとりながらクルクルと回る飛行機,眺めているだけでおもしろいね。

2年 国語「おもちゃの作り方」1

画像1
国語の学習では,「おもちゃの作り方説明書」を作っていきます。
まずは,おもちゃで遊んで仕組みを調べています。
ひもを引っ張ると,おさるさんがスルスルと登っていきます。不思議だね!

2年 Sケン

画像1
ケンケンをしながら,相手の陣地にある宝を取りに行っています。
陣地に入られないように,相手チームも必死で守っています。

1年 11月生まれのお誕生日会

 今日のお誕生日会のお楽しみでは,折り紙で紙飛行機を作り,紙飛行機とばし大会をしました。
勢いをつけてとばしたものの,あっという間に落下する飛行機や,急回転してスタート地点に戻ってきてしまう飛行機もあり,みんなの笑顔が溢れていました。
その後は,子どもたちの大好きな「何でもバスケット」を楽しみました。
画像1画像2

2年 元気に遊ぼう!

画像1
中間休みに,みんなで「Sケン」をしました。
久しぶりだったので,ルールを思い出しながらしました。
宝を取りにレッツゴー!!

1年 算数「かたちづくり」

画像1画像2
ひき算の練習も続けながら,教科書では新しい単元に入りました。

色板を使って,いろんな形を作っています。
三角形の向きを考えるのが難しかったね。
子どもたちはパズル感覚で,制限時間内に完成させようと一生懸命取り組んでいました。

2年 将来の夢は・・・

画像1
画像2
『将来の夢』のスピーチを続けています。

「自分もみんなも笑顔になるような花屋さんになりたいです。」「卓球がおもしろかったから,これから習って卓球選手になりたいです。」「デザイナーになって,かっこいい服やかわいい服を作りたいです。」

 夢があふれていて楽しみですね☆

1年 あきといっしょ

 今日は秋の素材を使って,おもちゃや飾りを作りました。
「マラカス作ろうかな。」,「どんぐりで迷路を作ろう。」,「まつぼっくりでクリスマスツリーができるかも。」…
子どもたちは,とても楽しんで作っていました。
来週も続きを作ります。
さて,どんなすてきな物ができあがるでしょう。
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年 パスゲーム4

画像1
大きく体を反って,遠くの友達へパスをしようとがんばっています!

2年 パスゲーム3

画像1
味方からのパスをもらうために,積極的に動いています。
相手チームもゴールを必死で守っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp