![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:661962 |
歯みがき指導![]() 野菜の名前![]() 果物の漢字を27個覚えたという自信があるので,難しい漢字にもとても意欲的に挑戦しています。野菜の漢字は現在20個覚えました。お買い物の際にはぜひお子さんと一緒に野菜の漢字をさがしてみてくださいね。 2年 ゲームランドへようこそ!2
お兄さんお姉さんとして,優しくやり方を教えてあげたり,「わぁ!すごい!」と盛り上げたりする姿が見られました。自分たちが考えたゲームを1年生が楽しそうにしてくれて,2年生も嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() サッカー
体育の時間にサッカーの学習がはじまりました。今日はルールの確認とチーム決め,パスの練習,試しのゲームをしました。次回からは本格的にゲームをする予定です。
![]() 2年 ゲームランドへようこそ1
1年生の前でまずははじめのことば。1年生はきらきらした目でお話を聞いてくれました。その後は,コマーシャルタイム。どこでどんなお店をするのか,1年生が行きたくなるように宣伝をしました。さあ,いよいよスタートです。
![]() ![]() 2年 ゲームランドをはじめるよ!
生活科で作ったあそびを1年生にも楽しんでもらおうと,1年生を招待しました。1年生を迎えに行く足取りはうきうきと軽やかです。
![]() ![]() 1年 国語 しらせたいな見せたいな
国語では,おうちの人に知らせたいことを詳しく作文に書く学習をしています。
今日は,文を書く前段階のメモ作りをしました。 子どもたちはそれぞれ,龍谷大学で拾ってきたどんぐりやきれいな色の落ち葉,学級で飼育している生き物,生活科で育てているビオラの花など,おうちの人に伝えたいものを一つ選びました。 「いろ」,「かたち」,「大きさ」,「さわったかんじ」,「におい」など五感を働かせてメモを書いていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 辞書引きもがんばっています![]() 机の横にかけておいて,わからない言葉があれば,いつでも引くことができるようにしています。 だんだん引くスピードも速くなってきて,すぐに探している言葉を見付けられるようになってきました。 3年 ランドセルの重さをはかろう![]() グループで活動しましたが,「同じランドセルでも重さが違う!」「軽くていいな。」などと言いながら,楽しく活動していました。 他には,辞書の重さやごみ箱の重さなど,1kg以上あるものを教室で探して量っていました。 3年 いよいよ本番![]() なかなか上手く握れなくて,彫り進めていくことができません。 だんだん慣れてくるので,これからがんばりましょう。 |
|