![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:60 総数:543735 |
中間マラソンがんばっています
今週からマラソン大会に向けて中間マラソンが始まっています。全校で5分間走ります。2年生は5分でトラックを約8周から10周走ることができます。今日は1時間目に体育があり,なわとびと5分間走をしましたが,その疲れを思わせないような元気な走りでがんばっていました。
![]() ![]() 電流と電磁石![]() ![]() リースを作りました!![]() ![]() ![]() 段ボールの板にベルや、さまざまなかたちのマカロニをくっつけて、作りました。1年生の子どもたちはとても楽しんで素敵なリースを作っていました。 「お家に帰ったら玄関に飾ろう。」 「お家の人にプレゼントしよう。」 など、子どもたちの声が聞こえてきました。 女性会のみなさん、本当にありがとうございました。 中間マラソンが始まりました!!![]() ![]() 3年生は5分間を,「自分のペースで最後まで走れるようになること」を目標にして,最終日まで走ります。 理科〜ものの重さを調べよう〜重さ調べをしたよ!![]() ![]() 粘土などの形が変わるもので,形が変わると重さも変わるのか?という学習問題に向けて,グループで実験しました。 理科の実験がとても好きで,実験を通してよく理解できるところが子どもたちにとっては,楽しみにしている教科のひとつです。 ふれあい大掃除
今日は今年2回目のふれあい大掃除です。掃除時間に地域や保護者の方が子どもたちといっしょになって,供すつをはじめ学校の隅々まで大掃除してくださいます。普段できない昇降口もピカピカです。
![]() ![]() ふじしろキッズ中間発表![]() ![]() リース作りは楽しいよ![]() ![]() 縁の下の力持ち![]() ![]() 中間マラソンが始まった!
来月10日のマラソン大会に向けて、今日から中間休みのマラソンが始まりました。「友だちとの競争ではなくて、自分のペースで走ることが大切ですよ。」と伝えて運動場に出たのですが、マラソン経験のない子ども達には今一つピンとこなかったようです。いきなり全速力ではしり出しすぐにしんどくなってみて、初めて自分のペースという意味がわかった様子の子ども達もいました。一周走るごとに☆マークをぬっていくがんばりカードを励みにこれから2週間がんばっていきましょう。本番が近づいてきたら、北掘公園にも試走にいく予定です。
![]() |
|