ナウマン象をたおそう!
今回の社会の授業は、昔の人はどうやって生活していたのだろうかということを考え体験しました。テーマは「狩り」です。
石を砕いたり、石を木に巻きつけたりしてナウマン象を倒すための武器を作りました。
楽しみながら取り組んでいました。
【6年生】 2013-04-19 18:53 up!
中学年集会
3年生と4年生が集まって、今年度初めての中学年集会をしました。
最初に中学年に関わる機会の多い先生からの話をした後に、学年対抗のドッジボールをしました。
低学年をリードすることと、高学年の頑張りを応援する学年として1年間頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2013-04-19 18:52 up!
2年生になったぼく、わたし
今回の図工では、2年生になった自分の等身大の絵を描きました。
ともだちと協力しながら楽しそうに取り組んでいました。
完成した作品は職員室前の廊下や教室に掲示しています。
【2年生】 2013-04-19 18:52 up!
6年生 体育
50メートル走のタイムを取った後、みんなで仲良くドッヂビーをしました。
最高学年の6年生、これから1年間、いろいろな場面で学校をリードしていってほしいと思います。
【6年生】 2013-04-19 18:51 up!
50m走
かにさん走りで,準備体操をした後,50m走をしました。
みんな,曲がったりこけたりすることもなく,とても元気に
走りました。
【1年生】 2013-04-15 17:14 up!
仲良く
つくし学級は、1年生を迎えて3名で学習しています。それぞれのめあてに合わせて一緒に勉強しています。
【つくし学級】 2013-04-14 12:25 up!
春の景色
小畑川の近くの公園で春の景色を描きました。
暖かい日差しの中で、子どもたちは楽しみながら自分の想いを絵に描いていました。
【4年生】 2013-04-14 12:19 up!
初めての体育
1年生の初めての体育は整列と遊具の使い方について学習しました。
整列は「トン・トン・シュ」の掛け声をキーワードに上手に並んでいました。
また、遊具の使い方についても学習しました。
【1年生】 2013-04-14 12:17 up!
交通安全教室
1年生の交通安全教室がありました。警察の方や地域の交通安全推進会の方から交通ルールを学びました。安全に気をつけて登下校してほしいと思います。
【1年生】 2013-04-14 12:17 up!
学年集会
3年生の学年集会では、3年生に関わることの多い教職員の紹介をしました。その後は、クラス対抗ドッジボールをしました。子どもたちは元気いっぱい楽しんでいたように思います。
【3年生】 2013-04-14 12:14 up!