![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:51 総数:819709 |
入所式![]() ![]() ![]() お弁当の後は、みさきの家の入所式です。学校旗をあげ、みさきの家の職員の方からのお話をききました。 あご湾クルーズその3![]() ![]() ![]() あご湾クルーズその2![]() ![]() ![]() あご湾クルーズその1![]() ![]() ![]() 社会科で校区探検に行きました!![]() 地図をクルクル動かしながら 「今どこかな?」 「ここには○○がある。」 と,確認しながら歩きます。 来週は北東を探検します。その後,校区地図を完成させていきます。 ![]() 全員バスに乗りました。みんな元気いっぱいです!![]() ![]() ![]() 行ってまいりま〜す!! みさきの家へ出発!
今日は,いよいよみさきの家への宿泊学習の日。
子どもたちは,今日まで一生懸命準備してきました。 よい天気にも恵まれ,子どもたちもニコニコ出発です。 楽しい思い出,たくさんの二泊三日になりますように。 いってらっしゃい! ![]() ![]() 図書館改造中です。
今年度,学校図書館運営支援員の先生に来ていただいています。
クローバーの会の皆さんと図書館教育担当の教員とも協力して図書館の改造中です。 今日は,これまで本の名前で整理していた本を,作者名で整理しなおしていただきました。 ![]() ![]() ![]() 理科でモンシロチョウとアゲハチョウを育てています!![]() ![]() 子どもたちは,モンシロチョウはキャベツやブロッコリーの葉に,アゲハは柑橘系の植物や山椒の葉に卵を産みつけていることを知り,せっせと探したり,餌をあげたり頑張っています。 今日は,チョウが羽を伸ばせるように割り箸に蛹をボンドでつけてあげました。自然の中では幼虫は高い,広い所で蛹になりますが,狭い容器で育ってているので工夫が必要です。 大きくなってチョウになり,飛び立つ日まで大切に観察し,育てていきたいと思います。 完成!
前週から取り組んでいる,『大すき!自分の線と色』の,色塗りを仕上げました。出来上がって貼りだすと,教室が一気ににぎやかになりました。
みんな,一つ一つ色を混ぜながら好きな色を丁寧に塗っていました。 ![]() ![]() |
|