京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:119
総数:866533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

山の家 4日目

11月14日(木)午後3時30分

入浴タイムです。山の家最後のお風呂となりました。

外をみると、素晴らしい景色が広がっています。

キャンプファイヤーが楽しみです。

画像1
画像2

山の家 4日目

11月14日(木)午後2時30分

今宵のキャンプファイヤーの後、
お世話になった学生ボランティアのみなさんに、
お礼の歌を届けようと、歌の練習をしているところです。
感動してもらえるといいですね。

画像1

山の家 4日目

11月14日(木)午前11時30分

カレーが完成しました。
朝ごはんを食べてからまだあまり時間が経っていないのに、みんな「おいしい」と言ってぱくぱく食べていました。

また、
「今まで食べたカレーの中で一番うまい。」

「このルーは特別に売っているおいしいルーなのか?」

との声も聞こえてきました。いやいや普通のルーです。みんなで力を合わせて作ったからこそ、最高の味になったんでしょうね。








画像1
画像2
画像3

山の家 4日目

11月14日(木)午前10時

カレーづくりが始まりました。

2回目の野外炊事なので、子ども達も慣れた手つきでがんばっています。

水加減に気をつけておいしいカレーをつくろう!

画像1
画像2
画像3

山の家 4日目

11月14日午前8時30分

朝食タイムです。

みんな昨日の疲れが感じられないぐらい、朝ごはんをいっぱい食べています。

窓から外をみると青空が広がっていて、絶好の野外活動日和です。


10時からカレーづくりに取りかかります。


画像1
画像2
画像3

山の家 4日目

11月14日(木)午前6時30分

今日から6時起床です。

雨もあがり、よい天気になりそうです。

今日はシーツの返却日。(夜には新しいシーツが配られます。)

きれいにたたんで返していますが、やり直しのグループも・・・。

みんな朝から元気です。

画像1
画像2

山の家 3日目

11月13日午後8時10分

いよいよ本日最後の活動「手紙渡し」です。

「おうちが恋しくなった人?」
と先生から質問された時,数名しか手が挙がらず,
「まだ全然大丈夫な人?」
にたくさんの手が挙がっていましたが,
手紙が手渡されるとあちこちからすすり泣く声が聞こえました。

温かい言葉が心に響き,
家族の大切さに改めて気づけたそうです。

今,子ども達は返事を書いています。
「ありがとうしか書けへん。それしか思い付かへん。」
たくさんの思いがあふれ,なかなか文章にできないようです。

〜 花背で過ごす日々もあと二日。
  家族のことを思い出しながら,
  残り2日間を有意義に過ごし,
  たくさん成長して松尾に帰ります。待っててね。 〜
画像1
画像2
画像3

山の家 3日目

11月13日(水)午後6時10分

夕食の時間です。

山登りの後の食事なので,みんなもりもり食べています。

「やったぁ。春巻きがある!!」

と喜んでいました。
画像1
画像2

山の家 3日目

11月13日(水)午後2時30分

頂上で食事をしていると,また天気が怪しくなってきたので,お弁当を食べたあと下山しました。

雪が降ったかと思うとまた晴れたり、今度は霧が出てきたりしました。

山の天気は本当に変わりやすく大変でしたが,みんな頑張って歩き,無事降りてきました。

寒さで手がかじかんで,
「手が動かない〜。」,
「感覚がない。」
と言いながらも降りてきた顔はみんなにっこり。

山の家についたら美味しいゼリーのごほうびが・・・。

みんな本当によく頑張りました。

(山中や山の付近は携帯電話の電波状況が悪く,学校へのメール送信ができなかったため,更新が遅くなりました。ご心配をおかけしました。)
画像1
画像2

山の家 3日目

11月13日(水)午後12時15分

頂上に到着しました。

途中で雪が降ってきましたが,頂上では無事晴れてお弁当を食べました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 西京東支部PTAコーラス交歓会
12/2 朝会  委員会6校時
12/3 4年社会見学(琵琶湖疏水)  6年松尾中学オープンスクール 13:30〜15:25
12/4 もこもこさんの「びっくり朝読み」 3年社会見学(メグミルク工場)   こじか号10:00〜10:30   6年制服採寸15:40〜16:40ふれあいサロン  フッ化物洗口
12/5 読書フェスティバル2校時  PTA本部会 10:00〜  地域生徒指導連絡協議会
12/6 支部研究発表会 教職員出張のため 4校時授業 13:15完全下校  PTA朝の声かけ運動  放課後まなび教室なし

学校評価

学校だより

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp