![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:78 総数:866817 |
社会見学に行ってきました!![]() ![]() ![]() 「桂坂公園」に行ってきました。 学校を元気よく出発した子どもたちも山道が険しくなるにつれて 言葉数も少なく・・・ 竹やぶでは,「よがあけました。・・・・」と国語で学習した「ふきのとう」を 口ずさむ子もいました。 1時間ほど歩き,公園に到着!! 公園では,春見つけをしました。タンポポやつつじなどの草花や トンボやバッタなどの昆虫を見つけていました。 お昼になり,木陰でおいしいお弁当を食べました。 公園で元気いっぱい走り回っていたので,帰り道は,ヘトヘトでした。 給食試食会![]() ![]() ![]() 本日試食していただいた給食の献立は, 「麦ごはん,牛乳,アジのこはく揚げ,はるさめの中華風いため」 でした。何人もの参加された方々から「とてもおいしかった。」と言うお声をいただきました。 本部の皆様,お疲れ様でした。いつも本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。 演劇鑑賞会![]() ![]() ![]() 子どもたちは,見事な舞台演出に驚いたり,登場人物のおもしろい掛け合いに笑ったりと,とても楽しそうでした。きれいな衣装や息の合ったダンスが披露される度に歓声を上げていました。 1年生を迎える会 その3![]() ![]() ![]() 6年生の出し物は,5年生の時の運動会種目「騎馬戦」です。帽子を取り合う迫力に1年生も思わず大きな声で応援。 そして,1年生は出し物のお礼として「ぼくら太陽の子」をふり付きで歌いました。元気いっぱいに歌う1年生のはじける笑顔は,太陽のように輝いていました。 1年生を迎える会 その2![]() ![]() ![]() 3年生は音楽科で2年間鍛えた「けんばんハーモニカ」の演奏をしました。「茶色のこびん」が上手に弾けました。 4年生は,松尾小学校○×クイズをしてくれました。手で○や×を作る1年生,正解すると歓声が上がりました。 1年生を迎える会 その1![]() ![]() 1・2年生 学校たんけん![]() ![]() ![]() 手作りのこいのぼり![]() ![]() ![]() 今日から5月です。 4年生 体育 リレー![]() ![]() ![]() 全速力で必死に走る姿,「声が枯れてしまうのでは?」と心配になるほど友だちを応援する声,子どもたちのエネルギーが校庭から空へとあふれ出しています。 走力が均等になるようにチームを分けているので,勝負はバトンパスと作戦で決まるのだそうです。運動会での学年リレーが楽しみです。 松尾自治連合会主催 松尾の魅力100選![]() ![]() ![]() |
|